2020年のソルティガはリールだけじゃない!

オフショアアングラーの心強い味方である『20ソルティガ』が発表され注目を集めていますが、今年のソルティガはリールだけでなくロッドにも注目です。
発表されたロッドのモデル名は、「ソルティガR」と「ソルティガエアポータブル」。
近海ジギングを戦略的に、遠征先のフィールドを安心して楽しめるロッド2機種の登場です。
ソルティガR/ソルティガエアポータブル各モデルの詳細
ソルティガRは、異なる弾性で「Response=R」の使い分けを可能とした近海向けのシリーズ。
一方のソルティガエアポータブルは、航空機積み込み制限に対応する遠征用のマルチピースロッドです。
ソルティガR/ソルティガエアポータブルの特徴
強靭なブランク

ソルティガR/ソルティガエアポータブルは、「HVFナノプラス」×「X45」の強靭なブランクを採用。
カーボン繊維の密度が高いHVFナノプラスをX45でネジレ抑制することで、粘り強いロッドに仕上げられています。
自重の軽さも特徴で、長時間キャストやアクションを繰り返しても疲れにくいです。
リールシート
ソルティガRには「軽量エアセンサーシート」、ソルティガエアポータブルには「DPSシート」を採用。
それぞれのロッドを使うシチュエーションに最適な設計としてあります。
いずれもダブルナットで、リールシートの緩みを最小限に抑える仕様です。
Vジョイントα(ソルティガエアポータブルのみ)
ソルティガエアポータブルは、「Vジョイントα」によって、継ぎ目の強度と曲がりの美しさを確保。
ナノプラスをはじめとする高強度素材が採用されていて、大物とのやり取りも安心です。
マルチピースロッドながら、1ピースロッドと遜色ない感覚で使うことが出来ます。
ラインナップ
ソルティガRは近海ジギング向けで弾性の異なる全3機種、ソルティガエアポータブルはキャスティングモデル3機種・ジギングモデル1機種をラインナップ。それぞれのスペックをまとめました。
ソルティガ R
品名 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 自重(g) | ジグ・ルアー重量(ジギング)(g) | ラインPE(号) | 本体価格(円) |
J60S-3 HI | 1.83 | 1 | 183 | 145 | MAX210 | MAX PE3 | 51,000 |
J62S-3 LO | 1.88 | 1 | 188 | 155 | MAX220 | MAX PE3 | 51,000 |
J64S-3 MD | 1.93 | 1 | 193 | 150 | MAX180 | MAX PE3 | 51,000 |
ソルティガ エアポータブル
品名 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 自重(g) | ジグ・ルアー重量(g) | ラインPE(号) | 本体価格(円) |
C82-6 | 2.49 | 3 | (97) | (355) | MAX130 | MAX PE6 | 61,000 |
C80-8 | 2.44 | 3 | 94 | 365 | MAX160 | MAX PE8 | 61,500 |
C78-10 | 2.34 | 3 | (91) | (410) | MAX180 | MAX PE10 | 62,000 |
J56S-6 | 1.68 | 2 | (103) | (320) | MAX300 | MAX PE6 | 56,000 |
大物狙いにはやっぱりソルティガでしょ!
大物狙いではタックルに妥協は許されません。もしタックルに隙があれば、それが原因で大物を逃してしまうことさえあるでしょう。
数少ない大物のヒットチャンスを逃さないためにも、ぜひソルティガを手にしてみてはいかがでしょうか。
ダイワ ソルティガR J60S-3 HI
ダイワ ソルティガR J62S-3 LO
ダイワ ソルティガR J64S-3 MD
ダイワ ソルティガ エアポータブル C82-6
ダイワ ソルティガ エアポータブル C80-8
ダイワ ソルティガ エアポータブル C78-10
ダイワ ソルティガ エアポータブル J56S-6