どうやって使うか考えてみた
与えられたミッションは、必ずクリアする。それがBASSTED-TVのまーちゃんこと私。じつはすごく常識人なのだ。
いたずらしてみる
このおもちゃの商品名は「ドッキリぷにゅぷにゅ」。
ドッキリしてもらうのが本来の使い方だろう。
試しに、パイセンのタックルボックスに仕込んでみた‥‥‥。
パイセンは骨の存在を確認し、
ちょっとぷにゅぷにゅして、
何も見なかったようにフタを閉じた。
さっさとリグに移ろう。
ラバジのトレーラーに
黒骨はラバジのトレーラーにベストマッチ。
悔しいが相性100%だ。
しかし、頭から思いっきりぶっ刺さってる図が妙にグロい。
ノーシンカーワッキーに
恐らくこの素材感は水に浮く。
視野性の高い白骨は、ノーシンカーの虫パターンセッティング!
ピクピクとしたアクションを生み出す、フックの最適なセット位置は……。
テキサスリグに
オレンジ骨は見方によってはクローワームぽくも見える。
テキサスにしたら根魚とかも釣れそうだ。忘れてなかったら今度海行った時に使ってみよう。
ダウンショットリグに
赤骨はダウンショットにしてみた。
これは頭にちょん掛けがいいだろう。
アクションをみてみた
ふおおおおおおおお!
予想外に良い動き! って
よく見たらキメエエエエエエエエエエ!
でも、これ “釣れるヤ~ツ” なんじゃない!?