強風でも釣りがしたい……そんな熱血釣人に送る“強風時の3つの対策法”
北風などの季節風や気圧配置によってもたらされる強風。適度な風は釣りに好影響を与える時もありますが、強風は釣りがやりづらいの一言。今回は冬の北風の中でも釣りを成立させる“強風時の3つの対策法”をご紹介します。
2022/10/20 更新
編集者
TSURI HACK編集部
釣り歴20年のTSURI HACK運営&記事編集担当。年間1000を超える記事を配信するため、海から川・湖、エサ釣りからルアーまで幅広い釣り用品に触れています。公式SNSでも最新情報から編集部のインプレッションまで絶賛配信中!
TSURI HACK編集部のプロフィール
制作者
釣り好き!まっちゃん
執筆や動画コンテンツを通じて『釣りの楽しさ』『自然の素晴らしさ』を発信して参ります(^^)
釣り好き!まっちゃんのプロフィール
北風に泣かされる日々がはじまる

四季折々の日本列島、自然相手のアウトドアレジャーでは季節ごとの特徴を肌で感じることが多く、魚釣りもその中の一つですね。
その中でもとりわけ厄介なのが、冬に北西方向から吹く季節風。
風は釣果に繋がる要因でもあるため、これに泣かされるアングラーもきっと多いハズ……。
それでも釣りに行きたい!

風が吹こうが何しようが、それでも釣りに行きたいという熱血派アングラーのみなさん。
共に北風と戦う戦士として、今回は北風吹き荒れる中で特に対策すべき3つのことについてお届けします。