LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ネコフリック

【そりゃ釣れるわ】ネコリグ専用 “ネコフリック” の喰わせアクションが凄い

ネコフリックはジャッカルから発売されているフリックシェイクベースのネコリグ特化型ワーム。専用シェイプとマテリアルでフリックシェイク譲りの釣れるアクションで話題のワームです。そんなネコフリックの特徴・使い方をまとめました。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

ネコフリックについて

ネコフリック

出典:楽天市場

ネコフリックは、ジャッカルから発売されているストレートワーム。4.8インチと5.8インチの2種類のラインナップがあり、近年人気のある「ネコリグ」での使用を目的に開発されたワームです。

ジャッカルの名作ルアーである「フリックシェイク」のネコリグ対応バージョンで、カーブフォルムなどフリックシェイクの特徴が反映されている一方、ヘッド~テール部はネコリグでのアクションを追求した専用設計となっています。

ネコリグに対応したフリックシェイクの兄弟分

ネコフリック

出典:楽天市場

ネコフリックは文字通り、ジャッカルの人気ワーム「フリックシェイク」をネコリグ対応バージョンに改良したストレートワーム。フリックシェイクのカーブフォルムボディを継承しているため、唯一無二の複雑な動きでバスに強力にアピールすることができます。

ナチュラルアクションを生む独自フォルム

ネコフリック

出典:楽天市場

フリックシェイクのフォルムを継承するネコフリックですが、ヘッド部分は幅広で太く設計。そうすることで水の抵抗を受けやすくなり、前後左右へ不規則なバイブレーションを演出します。細身のテールはヘッドからの振動によって微細なアクションをすることでバスのバイトを誘発します。

喰わせに強い高比重マテリアルにフォーミュラを配合

ネコフリック

出典:楽天市場

ネコフリックにはソルト配合の高比重ソフトマテリアルが採用されています。キャスト時の飛距離を確保するとともに、適度な硬さがフォール時のナチュラルなバイブレーションを生み出します。また、フィッシュイーターが好むフォーミュラを配合。エビフレーバーの味とニオイで警戒しているバスに絶大な効果を発揮します。

ネコフリックのラインナップ

ネコフリック

出典:楽天市場

ネコフリックには、4.8インチと5.8インチの2サイズがラインナップされており、カラーはそれぞれ10色。繊細な釣りで使用することの多いワームだからこそ、状況に応じたカラー・サイズの選択が重要になってきます。ここではそれぞれのモデルに関してのスペックや特徴などをご紹介します。

ネコフリック 4.8インチ

ネコフリックを使う上で標準的なサイズとなる4.8インチ。高比重ソフトマテリアルを採用しているので、ノーシンカーでの使用でも飛距離を稼ぐことができます。バスのサイズを選ばない4.8インチは、ボートから陸っぱりまで、幅広いフィールドで使うことができます。

ネコフリック 5.8インチ

2018年から新たにラインナップに加わった5.8インチ。4.2インチよりもサイズが大きいため、より飛距離を稼ぐことができ、広範囲をサーチすることができます。ビッグバスを狙うのであれば外すことができないサイズです。

ネコフリックの使い方

ネコリグに対応するために開発されたネコフリックですが、その完成度の高さからネコリグ以外にもテキサスリグからノーシンカーリグまで幅広い釣りに対応します。ここではネコフリックのお勧めの使用方法を紹介します。是非釣りに行った際の参考にしてみてください。

ネコリグ

制作:TSURI HACK 編集部

ネコリグでの使用を念頭に置いているネコフリックは、ネコリグでの使用がオススメ。着底時には立ち上がり姿勢になるため障害物の多いボトムでも目立ちやすく、1点シェイクによるピンスポットでの釣りから、ズル引きなどの広範囲を探る釣りにも対応可能。ネイルシンカーの重さを状況に合わせて変えることで、ネコフリックのポテンシャルを最大限に発揮することができます。

テキサスリグ

ネコフリックはテキサスリグにもマッチします。ストレートワームであるネコフリックを使用するためフォルムも細く、オフセットフックを使用するのですり抜け性能が良いため、カバー撃ち等、根掛かりの恐れのあるポイントではおすすめの釣り方です。

ダウンショットリグ

撮影:johnmas

ダウンショットリグは3グラム前後などの、ライトタックルでは比較的重めのシンカーを使用。ボトム付近でノーシンカーのような動きを出すことができ、ピンポイントでのアピールをしたい時には非常に効果的な釣りとなります。フックからシンカーまでのリーダーの長さは10~30センチが目安となります。

リーダレスダウンショットリグ

出典:VARIVAS

リーダレスダウンショットリグ(直リグ)は、テキサスリグと同様に高いウィードレス効果が特徴です。一方、テキサスリグのようにシンカーが遊動ではない為、フォール姿勢やキャスタビリティは大きく異なります。リーダレスダウンショットリグはシンカーの反動を直に受けるため、キビキビとした動きでバスにアピールします。

ノーシンカーリグ

ワッキーリグの画像

提供:TAKEBUCHI

特徴的なカーブフォルムによって艶めかしいアクションをするネコフリックは、ノーシンカーリグによってよりナチュラルで艶めかしい動きでバスにアピールすることができます。刺し方は、マスバリをワームの真ん中にチョン掛け。こうすることでワームに負荷をかけることなく、ネコフリックの動きを最大限に発揮することができるのでおすすめです。

ネコフリックでバスを引き出せ!

ネコフリック

出典:楽天市場

ネコリグに対応するため、大人気ルアーであるフリックシェイクをブラッシュアップすることで生まれた「ネコフリック」。独特なアクションをするカーブフォルムや、ネイルシンカーが刺しやすいように幅広くなったヘッド部など、アクションだけでなく、ネコリグでの使いやすさまで考えられた設計になっています。このネコフリックであれば、今までは釣れなかったあのバスを釣ることが出来るかもしれません。