アノストレートについて
アノストレートは琵琶湖湖北エリアの人気ガイド長谷川耕司氏が手がけるブランド『ボレアス』から発売されているストレートワーム。頭部にネイルシンカーを挿入し、ボディ中心にマスバリをセットする“ネコリグ”専用に設計されています。
ボディにはフックセットポイントの目印があるのみで、リブもなく、太さの変化もないため一見、シンプルなストレートワームに見えます。アノストレートの最も大きな特徴はボディの楕円形状です。同テーパー、楕円形状のボディは強烈な水押しを実現しています。また見た目から想像できない比重の高さも特徴です。
アノストレートのラインナップ
アノストレートにはスタンダードな7インチモデルをはじめ、ダウンサイズの“アノストレート5.5インチ”、“アノストレート4.5インチが”ラインナップされています。サイズアップモデルとしてはアノストレート7インチの2倍近いサイズの“アノストレート13インチ”もシリーズに顔を並べています。
また、上記の長さ違いだけでなく、ボディを太くしたファットモデルである“アノストレートファット6インチ”も存在します。ここではそれぞれのモデルに関してのスペックや特徴などをご紹介します。
アノストレート7インチ
アノストレート7インチはアノストレートシリーズの中で最もスタンダードなモデル。頭部に埋め込むアノストシンカーの重さは5グラムが基準で、状況によってはタングステンネイルシンカーの1.8~2グラムを使用することもあります。
標準サイズのバスはもちろんのことビッグバス相手にも抜群の効果を発揮。アノストシリーズで最もはじめに使用すべきサイズです。
アノストレート5.5インチ
アノストレート5.5インチはアノストレート7インチを少しサイズダウンさせたモデル。頭部に埋め込むシンカーの重さは1.2グラムから2グラムが基準です。アノストシンカーの場合は3.5グラムが最適です。7インチでは少し大きく感じるタフコンディションやベイトサイズが小さいフィールドでオススメです。
アノストレート4.5インチ
アノストレートシリーズの最小サイズがこのアノストレート4.5インチです。最大の特徴である扁平形状はこのサイズでもきっちり受け継いでおり、オリジナルモデルに比べ、ボディが短くなった分、リフト時のバイブレーションはハイピッチになっています。
アノストシンカーは3.5グラムが最適でしょう。琵琶湖だけでなく野池などの小規模フィールドでも活躍します。
アノストレート13インチ
アノストレート13インチはシリーズの特徴である扁平ボディはそのままに、琵琶湖の初夏から秋にかけて驚異的な釣果を叩き出すロングワーム。同テーパーの楕円形ボディはロングワームにおいてもボディ全体が動くプラス要因として働き、スローな攻めを得意としています。適合するアノストシンカーは3.5~5グラムです。
アノストレートファット6インチ
アノストレートファット6インチは、文字通りオリジナルモデルと比較してボディ全体が太く設計されています。そのためオリジナルよりも強い波動を生み出すことが出来ます。濁りが強いシチュエーションなどで活躍します。シンカーのウェイトとしてはアノストシンカーが5グラム、タングステンネイルシンカーでは1.8~2グラムがオススメです。
アノストレートの使い方
アノストレートシリーズはネコリグ専用のワームとして開発されています。アノストレートシリーズのツルンとしたボディマテリアルは水の抵抗を極限まで減らすためのもので、速いフォールスピードを実現しています。
通常のネコリグのようなスローにネチネチ誘う使い方はもちろんのこと、速いフォールスピードを生かしたアノストレート独自の攻め方も可能にしています。特にアノストシンカーを使用したスイミングネコは琵琶湖においてビッグバスを仕留めるためのパターンとして人気があります。
ネコリグ
ピンスポットのバスを狙うときには軽い1.8~2.5グラムほどのタングステンネイルシンカーを挿入した通常のネコリグがよいでしょう。動かしては止めての繰り返しで止めた際にバイトが多発します。
スイミングネコ
アノストレートシリーズを開発した長谷川耕司さんが多用するテクニックがスイミングネコです。ボトムまで沈めた後、ワームをステイさせることなくボトムに当てながらアクションさせます。底をきっちり攻めることが重要なメソッドです。
シンカーは専用「アノストシンカー」がベスト
アノストレートシリーズのスイミングネコでは専用のアノストシンカーを使用することをお勧めします。ネジ式になっているアノストシンカーはホールド力が抜群です。また金属部分がワーム頭部より露出するため、ボトムにコンタクトさせた時に感度が上がるというメリットもあります。
重量もネイルシンカーより重いウェイト設定がラインナップされているため、特に素早い攻めが必要なスイミングネコメソッドでは欠かせないシンカーです。
フックと伸縮チューブ
アノストレートのネコリグで使用するフックはガード付きマスバリがオススメです。標準の7インチ、またはダウンサイジングモデルの5.5インチを使用する場合は、#2-#3が基準となります。またネコリグは構造上身切れが起こりやすいので熱伸縮チューブをワームに装着してやるとストレスなく、ネコリグの釣りが出来るでしょう。
細部に作り手のこだわりが詰まったアノストレート
アノストレートは一見シンプルなストレートワームですが、扁平のボディをはじめ、細部に作り手のこだわりが詰まったソフトルアーです。高比重かつネイルシンカーの許容量を広く持つアノストシリーズは通常のネコリグでは真似できないスピード感ある攻めにも対応できます。
特にアノストシンカーを使用したスイミングネコは全国各地で釣果を叩き出すメソッドです。是非一度試してみてくださいね!