柏倉フィッシングパーク【栃木県】を攻略!おすすめルアー5選
栃木県栃木市にある柏倉フィッシングパーク。沢水を引き込んでいるので水質がクリアなポンドのトラウト管理釣り場です。今回は柏倉フィッシングパークの基本情報とおすすめのルアーをご紹介します。
2024/01/22 更新
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
編集者
TSURI HACK編集部
釣り歴20年のTSURI HACK運営&記事編集担当。年間1000を超える記事を配信するため、海から川・湖、エサ釣りからルアーまで幅広い釣り用品に触れています。公式SNSでも最新情報から編集部のインプレッションまで絶賛配信中!
TSURI HACK編集部のプロフィール
制作者
sasaki sasa
幼少の頃から父に連れられ海や湖へ。
釣り好きが高じ、取材で日本全国を旅する日々を過ごしています。
皆さんの ”楽しい一日” のため、釣りの魅力や魚の魅力、タックルの情報をお伝えします。
sasaki sasaのプロフィール
柏倉フィッシングパークとは

柏倉フィッシングパークは、大自然あふれる森の中に佇むアットホームな雰囲気のトラウト管理釣り場です。ポンドタイプのフィールドは全体的に浅く、クリアな水質が特徴です。
キャンプ場も隣接しているので、大人数でキャンプやBBQをしながら釣りを楽しむことができます。また、近くに温泉もあるので、日ごろの疲れを癒すにはもってこいのフィールドです。
柏倉フィッシングパークのアクセス
■車でのアクセス
東北自動車道「栃木I.C.」より約20分の道のりです。柏倉フィッシングパーク周辺の道は狭いので注意していきましょう。
栃木県、栃木市周辺の天気をチェック
柏倉フィッシングパークの魅力
水質がクリアなので、トラウトがルアーを追いかけてくる姿や、バイトシーンも確認できエキサイティングなゲームが楽しめるでしょう。広すぎず狭すぎないポンドなので、くまなく攻めることができるのも魅力です!
料金とレギュレーション
■通常料金
一日券 | 3,500円 |
半日券(午前・午後) | 2,500円 |
※女性・子供(中学生以下)は上記料金から500円割引。
■通常料金
カップルプラン | 一日券 5,000円
半日券 4,000円 |
ファミリープラン | 一日券 7,000円
半日券 6,000円 |
営業時間は7:00~17:00、月曜日が定休です。平日は割引となり、1日券 一般・女性・子供・2990円(年末年始は除く)とお得に利用できます。また、20個貯まると一日券がサービスとなるスタンプカードもあります。
柏倉フィッシングパークのレギュレーション

カエシのないバーブレスフックのみ使用可能です。赤バリ、エサ、トレーラー、ワーム類、フロントフック、テンカラ、フェザージグは使用が禁止されています。また、スプーンのサイズはブレード長16ミリ以上の使用がルールとなっています。
柏倉フィッシングパークで狙える魚種
自然あふれる柏倉フィッシングパークには、豊富な魚種が放流されています。全魚種制覇を目指すのも一興なので、様々なルアーをローテーションして狙ってみてください!
トラウト
メインターゲットとなるレインボートラウトの他、ブルックトラウトが放流されていますす。北アメリカ原産の強烈な引きが楽しめるブルックトラウトは、障害物などの影や底付近でエサを待ち構えている事が多い魚です。ミノーやスプーンを中心に探ってみましょう。
イワナ
渓流の王様とも称されるイワナは、ミノーなどの素早い動きのルアーに対して反応が良い魚です。基本はトゥイッチングやジャーキングですが、ただ巻きでも反応する事があるので試してみましょう。ルアーアクションは何通りか試すと、その日のヒットパターンを見つけやすくなります。
ヤマメ
イワナ同様、ミノー等の素早いルアーに好反応を示すのがヤマメです。その綺麗な魚体は数多くの釣り人を魅了しています。ファーストリトリーブで狙ってみてください。
柏倉フィッシングパークにおすすめのルアー
数あるルアーの中からどれをセレクトしてよいかわからない……。 そんな方向けに柏倉フィッシングパークにおすすめのルアーをご紹介します。初めて行かれる方はぜひ参考にしてみてください。
イレギュラーアクションが魅力の釣れ筋スプーン
タフな時はこれ!スロー引きが得意なスプーン
イワナやヤマメ攻略に効果的なミノー
釣れると人気のひとくちサイズクランク
ティモン ちびパニクラ DR-SS
全長:25mm
自重:1.6g
フッキング性能抜群、ボトム攻略の切り札!
ジャッカル タップダンサー
全長:31mm
自重:3.7g
大自然の中でエリアフィッシングを満喫しよう!
キャンプ、BBQ、フィッシングを満喫できる柏倉フィッシングパーク。トラウトフィッシングのみならず、家族連れで大自然おなか一日のんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。