マダイの人気レシピ
マダイは様々な調理法で味を楽しめる魚。透明感があり熱を通しても硬くならない身が特徴で、含まれる栄養素は疲労回復などに効果があるとも言われています。ここではマダイでおすすめの調理法をご紹介します。
刺身
甘みのあるマダイ本来の味を楽しめるのが刺身。大型はそのまま刺身にして、中~小型のものは身を引き締めるために洗いにしてみるのも良いでしょう。シンプルに醤油とわさびで食べるのがおすすめです。
塩焼き
焼いても身が硬くならないマダイは、塩焼きも美味しく食べられる調理法です。身だけでなくパリパリとした皮も美味しく食べることが出来ます。そのままでも十分美味しいですが、レモンやカボスを絞って食べるのもおすすめです。
ムニエル
マダイ本来の味にひと手間加えることで、また違った味で楽しめるのがムニエル。切り身に塩コショウで軽く味付けをして、熱したバターを絡めて焼き上げてみてください。皮と身の食感の違いも楽しんでみてください。
煮付け
マダイの定番調理法である煮付け。頭から尻尾の部分まで余すことなく食べることが出来ます。味付けはみりんや砂糖で少し甘めにするのがおすすめです。小型のものは一匹まるごと、大型のものは切り身にして調理してみてください。
鯛めし
軽く焼いておいてから、炊飯器で米と一緒に炊き上げる鯛めし。味付けとして塩や酒、昆布を一緒に入れて炊き上げるとよいでしょう。炊き上がったら先にマダイだけ取り出し、身をほぐして骨を取り除いてからご飯に混ぜ込んで食べてみてください。
■マダイの人気レシピ
三枚おろし&「真鯛の炙り松皮造り」
真鯛の漬けの握り寿司・胡麻油の香り
鯛の姿焼き☆2015お正月
真鯛のムニエル
真鯛の中華酢ムニエル
お祝い事に☆鯛の煮付け
失敗なし☆簡単、旨い、鯛めし
お上品!鯛あらで さっぱり鯛ラーメン
マダイを釣りに行こう!
魚の王様と呼ばれるマダイは、釣っても食べても楽しめる日本を代表する魚です。釣ったマダイを新鮮なうちに調理して食べることが出来るのは釣り人の特権でもあるので、ぜひご紹介した釣り方で狙って釣り上げ、おすすめの調理法で食べてみてください。