LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

カンパチは3種の釣り方で狙える!防波堤でもチャンスありの釣り方(3ページ目)

カンパチ釣りの時期

カンパチは温暖な水温を好むため、地域によって異なりますが、概ね7月から10月が釣期のメインとなり、南にいくほど釣期は長くなります。水温20~30℃で安定している海域が成長に適しているため一つの目安となるでしょう。

堤防や磯などのショアからは小~中型がメインとなり、夏場に餌となるイワシやアジの群れなどが接岸してくればカンパチもついてきている可能性が高くなります。大型は警戒心が強く、餌も大型のものを食べるため船などオフショアでの釣りになります。

釣って良し食べて良しのカンパチを狙ってみよう!

カンパチ

大きさによる食味の差もなく、青物特有のエキサイティングな釣り味をもつカンパチは「釣って良し食べて良し」の魚の代表とも言える魚の一つ。ブリやヒラマサに比べて、漁獲量が10分の1前後であることもあり、狙って釣れた時の喜びは一層大きいものとなることは間違いなしです。機会があれば是非カンパチにチャレンジしてみてくださいね!

3 / 3ページ