南芦屋浜の釣り
南芦屋浜は東西南北に水域があり、広い範囲で釣りをすることができます。ここでは代表的なスポットと、狙える魚について紹介します。
南芦屋浜ベランダ
年間を通じて、最も多くの釣り人を集める人気のスポット。その分、プレッシャーの高いポイントとも言えるでしょう。潮通しが良く、四季を通じて様々な釣り物が狙えます。季節により、人気の太刀魚がルアーで狙える他、アジやイワシをサビキ釣りで手軽に狙うことができます。
南芦屋浜 総合公園側
総合公園側・西側の水域。足場は石が敷き詰められた傾斜護岸となっていいます。釣り物としては主にチヌ。エビ撒きやフカセで狙う人が多いです。この他には根魚も面白く、夜間にメバリングを楽しむ方も増えているようです。春から梅雨時期前後にかけて、アイナメの新子(アブシン)が狙えます。
南芦屋浜 陽光緑地側
この水域は水深が浅く、干潟が近いのが特徴です。総合公園側と同じく、敷石が敷き詰められた傾斜護岸となっています。年間を通じてチヌを狙えるほか、春のバチ抜けシーズンにはシーバスを狙う人で賑わいます。
南芦屋浜 ベイコート側
南芦屋浜・東側にあたる水域。周辺には高層の建物が多く、阪神間特有の冬の季節風(六甲おろし)を遮ってくれます。そのため、寒い冬季にも快適に釣りが楽しめる水域。南側は岸壁状の護岸、北側は石畳護岸となっていて、チヌを狙いたい方にお勧めのスポットです。