LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
1万円台で買えるアジングロッド11選!

1万円台で買えるアジングロッド11選!

アジングを始めたいけど、いきなり高い竿はちょっと……。

そんな方のために、安くて使える1万円台のアジングロッドを集めました!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

安くて使えるロッドがほしい!

1万円台のアジングロッド

アジングは超軽量なルアーを操り、小さなアタリを感じ取って掛ける釣り。

それゆえに、「ロッドの性能が釣果を左右しやすい釣り」と言われることが多いです。

できるだけ高性能なロッドを使いたいところですが、いきなり3万円や5万円のロッドは躊躇してしまいますよね。

そんな方におすすめしたいのが、実売価格が1万円台のアジングロッド。

本記事では、1万円台で買える人気のアジングロッドを紹介します!

1万円台で買えるおすすめのアジングロッド11選

    シマノ ソアレ BB アジング S58UL-S

    全長(ft)5'8"
    自重(g)59
    継数(本)2
    仕舞寸法(cm)89
    ルアーウェイト(g)0.4-8

    シマノ製アジングロッドのエントリーモデルがソアレBB アジング。

    カーボンテープをX状に締め上げてブランクを強化するハイパワーXが採用されており、細身軽量なロッドに仕上がっています。

    マイルドな調子ながらも感度を高め、使いやすさと情報量を両立。

    リールシートには、独自形状のブリッジライクシートを採用しています。

      シマノ ソアレ TT アジング S64UL-S

      全長(ft)6'4"
      自重(g)64
      継数(本)2
      仕舞寸法(cm)99
      ルアーウェイト(g)0.3-6

      ソアレBBの上位機種に当たるのがTTです。

      カーボンテープをそれぞれ逆方向斜めに密巻きした、三層構造のスパイラルXを採用。

      これによってネジレが抑制されており、ソアレBB以上にブレやダルさが少なくなっています。

      放熱性の高いSiCリングがすべてのガイドに搭載されている点も、ソアレBBとの大きな違いです。

        ダイワ 月下美人 AJING 510UL-S・R

        全長(ft)5'10"
        自重(g)57
        継数(本)2
        仕舞寸法(cm)93
        ルアーウェイト(g)0.3-5

        口コミ・レビュー

        軽いので初心者にも扱いやすいです。

        出典: 楽天市場

        ダイワ製アジングロッドのエントリーモデルです。

        カーボン繊維の密度を高めたHVFカーボンを採用しており、50g台の自重を実現。

        ソリッドティップモデルは、強度に優れるメガトップを搭載しています。

        軽いルアーを飛ばすために、一般的なロッドよりもワンサイズ大きなガイドをチョイスしているのも特徴です。

          アブガルシア ソルティースタイル アジング STAS-632MLS-KR

          全長(ft)6'3"
          自重(g)91
          継数(本)2
          仕舞寸法(cm)98.5
          ルアーウェイト(g)0.1-0.8

          高弾性カーボンの使用比率が高く、張りの強い使用感が特徴のロッドです。

          独自のXカーボンテープラッピングにより、ブランクを細身軽量化しており、それによって感度も高めています。

          高弾性なショートソリッドを採用し、チューブラーでは不鮮明になりがちな軽量ジグヘッドの操作感を向上。

          小口径ガイドを搭載したことにより、ラインのバタつきなども軽減されています。

            メジャークラフト 鯵道 1G-class AD1-S622L

            全長(ft)6'2"
            自重(g)57
            継数(本)2
            仕舞寸法(cm)-
            ルアーウェイト(g)0.2-3

            口コミ・レビュー

            コストパフォーマンスが良く、竿先もしなやかでとても感度が高いロッドでした。小アジのアタリも弾かずかけることができます。

            出典: 楽天市場

            軽量リグの飛距離と操作性、感度を追求したハイコストパフォーマンスなアジングロッドです。

            上位機種のテイストを引き継ぎ、ブランクには中〜高弾性カーボンをメインに採用。

            キャスト時のブレが少なく、投入精度も高くなります。

            高感度なソリッドティップが搭載され、1g前後の軽量リグの重みも感じやすいです。

              オリムピック コルトUX 23GCORUS-642L-HS

              全長(ft)6'4"
              自重(g)62
              継数(本)2
              仕舞寸法(cm)99.6
              ルアーウェイト(g)0.5-5

              「コスパ抜群」と評価する声も多い、人気のアジングロッドです。

              高弾性カーボンとバット部には軽量かつ高強度なグラファイトクロスLVを採用し、張りのある使用感を実現。

              小口径ガイドセッティングやオリジナルのカーボン製リールシートによっても感度を高めています。

              ちなみに、オリムピックは国産ブランクスメーカーですが、UXシリーズは海外生産です。

                パームス ピンウィール PFGS-63UL

                全長(ft)6'3"
                自重(g)80
                継数(本)2
                仕舞寸法(cm)-
                ルアーウェイト(g)0.4-3.5

                チューブラーティップと高弾性マテリアルの採用により、全体的にシャープな仕上がりになっているロッドです。

                カーボンシートをX状に巻き上げる工法により、ブランクの剛性を高めています。

                無駄な部分を省き、大胆に肉抜きしたオリジナルのリールシートもポイント。

                3年保証のため、長期間安心して使える点もパームス製ロッドの魅力です。

                  テイルウォーク アジスト SSD 63

                  全長(ft)6'3"
                  自重(g)67
                  継数(本)2
                  仕舞寸法(cm)99
                  ルアーウェイト(g)MAX5

                  アジストSSDはテイルウォークのエントリーモデルです。

                  なんとブランクは、上位機種にも採用されているものと同等レベル。

                  それによって価格以上の軽さと繊細なアタリを捉える感度を実現しています。

                  ガイドはすべてステンレスフレームのSiCリングです。

                    ジャクソン オーシャンゲート アジ JOG-604UL-K ST AJ

                    全長(ft)6'4"
                    自重(g)76
                    継数(本)2
                    仕舞寸法(cm)-
                    ルアーウェイト(g)0.4-7

                    幅広い釣り方に対応できる汎用性に優れたアジングロッドです。

                    ソリッドティップが搭載され、マイルドな調子設計に仕上げられているため、乗せる釣りに好相性。

                    近年主流となっている張りの強い使用感ではなく、適度に曲がって、誰でもキャストやルアー操作がしやすい設計になっています。

                    ガイドリングはSiCではなく、アルコナイトリング仕様です。

                      ジャッカル BRS S64UL-LG

                      全長(ft)6'4"
                      自重(g)69
                      継数(本)2
                      仕舞寸法(cm)-
                      ルアーウェイト(g)MAX5

                      1g前後の軽量ジグヘッドの重みが感じられる、高感度なチューブラーティップを搭載したライトゲームロッドです。

                      マイクロピッチ製法で圧をかけて巻き上げたブランクを採用され、軽量ながらパワーも十分に備えています。

                      軽量リグの重さをしっかりロッドに乗せてキャストしやすいテーパー設計を採用。

                      トップガイドはSiC、他ガイドにはアルコナイトリングが搭載されています。

                        サーティフォー サーティーフォー +E 410M

                        全長(ft)4'10
                        自重(g)65
                        継数(本)2
                        仕舞寸法(cm)-
                        ルアーウェイト(g)0.3-3

                        アジング専門メーカーの34が発売する、ショートレングスのアジングロッドです。

                        4ft1inのショートレングスのため、女性や子供でも扱いやすくなっています。

                        張りは意図的に抑えられており、軽いものから重いものまで投げやすく、それでいて感度も良好。

                        汎用性は高くありませんが、近距離で遊ぶのには楽しめる1本です。

                        もっと安いロッドもあるけれど。

                        アジングロッド

                        もっと安い価格帯のアジングロッドもありますが、正直、「使いやすい」というレベルのものはそう多くありません。

                        そういた意味でも、しっかりアジングを楽しみたい方、ある程度長く使えるロッドがほしい方には1万円台のロッドをおすすめします。

                        関連記事