スイッチシリーズにSWバージョンが!
ジョイント式のニュータイプリグ「スイッチボム」に、ソルトウォータバージョンが追加されました。
その名は「スイッチクロス」。
根魚やシーバス、フラットフィッシュなど、幅広いソルトゲームを楽しめるアイテムに仕上がっています。
ヘッドの“スイッチ”が可能!
スイッチクロスは、ヘッドを前後入れ替えることでアクションが変化する「スイッチシステム」を採用しています。
シチュエーションに合わせて使い分けられ、フック交換も簡単にできるので便利です。
スナッグレスモード
根が多い場所ではスナッグレスモードが有効。
ウィード抜けがよく、ストラクチャーもかいくぐるため、障害物周りに最適です。
根に潜むロックフィッシュや、底が荒いポイントでチヌを狙うのにGOOD。
スタックモード
サーフや湾内などの根掛かりが少ないポイントで、底を攻めるのであればスタックモードが有効。
シンカーが適度にボトムを噛むので、しっかりボトムを感じられます。
とくにフラットフィッシュ狙いで活躍してくれるでしょう。
スナップを使うのがおすすめ
スイッチクロスはラインを直結するのではなく、スナップを介して結束するのがおすすめ。
スナップを使うことで、ラインをカットすることなくウエイトを変えられます。
また、直結だと岩などに結び目が擦れて弱くなるリスクがありますが、スナップがあるとそのリスクが少なくなるのもメリットです。
スイッチクロスのスペック・ラインナップ
スイッチクロスは6種類のウエイトがラインナップされています。
品名 | 自重 (g) | フックサイズ | 個数 | 本体価格(円) |
SV-48 | 3.5 | #4 | 4 | 550 |
SV-48 | 5 | #3 | 4 | 550 |
SV-48 | 7 | #2 | 4 | 550 |
SV-48 | 9 | #1 | 3 | 550 |
SV-48 | 11 | #1/0 | 3 | 550 |
SV-48 | 14 | #2/0 | 3 | 550 |
スイッチクロスでソルトゲームを楽しもう!
スイッチクロスはソルトゲームの幅を広げてくれる、便利なリグです。
対象魚を選ばないので、タックルボックスに入れておくと活躍するはずですよ!