ヒラメ実績多数の名作ミノーをチューンしたルアーが登場

ヒラメの実績が高いダイワの人気ミノーを、更に使いやすく釣れるようにチューニングされた対ヒラメミノーを詳しく紹介します。
ヒラメハンターZ SDはスロー&ワイドなアクションでヒラメを魅了

スローリトリーブでワイドなアクションが発生するよう設計を見直し、ヒラメが追いやすいスピードでもアピール力を発揮します。
名作ミノーのアクションをヒラメ専用に改良
ヒラメハンターZ SDは、ショアラインシャイナーZバーティスSDを元にチューニングが施されています。最も大きな違いは超スローリトリーブでもワイドなアクションが可能な事。
ボトムから付かず離れずなレンジキープも容易でアピール力も高いため、ヒラメが追いやすいスピードを保ちつつサーフを攻略できます。
ヒラメ狙いで定番の125mmのサイズ感
ヒラメハンターZ SDの全長は、使いやすさを重視した125mm。ヒラメのサイズやフィールドを選ばず、汎用性の高いミノーに仕上がっています。
アピール力をアップするセミフラット形状
ヒラメハンターZ SDのボディは、ヒラメが好むワイドアクションが発生しやすいセミフラット形状。超スローリトリーブ時もアピール力の高いワイドアクションが可能な他、腹部鏡面フィニッシュによる強いフラッシング効果で待ち伏せするヒラメにしっかりアピールします。
ヒラメハンターZ SDの使い方
ヒラメハンターZ SDの使い方はただ巻きでOK離岸流に溜まる座布団ヒラメを超デッドスローリトリーブで攻略してみましょう。
スローリトリーブ
ヒラメハンターZ SDのアクションが最も活きるのがスローリトリーブ。ボトムから数十センチ浮かす意識でゆっくり巻いてみましょう。
スローでもしっかりアクションするため、波にルアーが押された時にもアクションし続けてくれます。
ヒラメハンターZ SDのスペック・ラインナップ
ヒラメハンターZ SDは全長125mm、自重25gの1サイズ展開。ヒラメの定番であるピンクやゴールド系を含む8種類のカラーがラインナップされています。
品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
ヒラメハンター Z SD | 125mm | 25g | 全10色 | トレブルフック #4 | シンキング | 1,940 |
ヒラメハンターZ SDで良型ヒラメをキャッチしよう!

ゆっくり引いてもアピールしまくりなアクションで、座布団ヒラメを攻略してみましょう!
関連記事
紹介されたアイテム
ダイワ フラットジャンキー ヒラメハンタ…