ブルーブルーからサーフ攻略対応のシンキングペンシルが登場
ソルトゲームの人気メーカーブルーブルーから、サーフのフラットフィッシュに対応したシンキングペンシル「フリッド125S」が登場します。
サーフゲームで大きなアドバンテージとなる遠投性能はもちろん、業界初となるツインリップ構造も気になる新作をご紹介!
フリッド125Sは圧倒的な遠投性能と使い心地が魅力のシンペン!
フリッド125Sはサーフのフラットフィッシュを想定したシンキングペンシル。
シンペンとしてはかなり極端な後方重心設計で、圧倒的な遠投性能と素早いフォールを実現しています。
さらに頭部と腹部のツインリップ構造で引き抵抗をアップさせ、ノー感じになりやすいシンペンの弱点を克服しています。
業界初のツインリップ構造
フリッド125Sはシンキングペンシルとしては業界初となるツインリップ構造を採用。
頭部と腹部に2つのリップを搭載することで、ミノーと同等の引き抵抗を感じられる設計になっています。
さらにスローに引いても幅のあるワイドウォブリングでスイムし、ヒラメやマゴチに効くアピール力高めのアクションになっています。
後方重心で最高レベルの遠投性能を実現
フリッド125Sはサーフゲームに必要不可欠な遠投性能も魅力。
従来のシンキングペンシルよりさらに後方重心に設計することで、120ミリクラスで最高峰の遠投性能を実現しています。
ミノーやワームでは届かない、沖目のスポットの攻略にも活躍が期待できます。
素早いフォールでボトムタッチもわかりやすい
後方重心になった事でテールからの素早いフォールも可能になっています。
遠投先でのボトムタッチが判別しやすくなるから、根掛かりを回避しつつ快適に釣り続ける事ができるのです。
フリッド125Sの使い方
フリッド125Sはワイドウォリングアクションを活かしたただ巻きの使い方が有効です。
高速巻きでは動きが破綻してしまうこともあるため、美味しいアクションが出るスピードでリーリングするのがコツです。
ただ巻き
フリッド125Sの基本はただ巻き。広大なポイントや初場所で魚の着き場を探す時に有効です。
最初はスローリトリーブから試しつつ、ルアーがアクションするスピード域を把握してみましょう。
ストップ&ゴー
ただ巻きで食わせきれない時はストップ&ゴーも有効です。
スローリトリーブの間にストップによるフォールアクションを織り交ぜることで、食わせの間を演出できそうです。
バックスライド
ロッドワークでルアーを煽ればバックスライドアクションでフォールします。
またフォール中にラインのテンションを抜けば、移動距離を抑え狭い範囲での誘いも可能です。
フリッド125Sのラインナップ
フリッド125Sは全長125ミリ、自重37グラムの1サイズ展開。
ピンク、チャート、オレンジ、グロー系のなど、フラットフィッシュゲーム定番の派手カラーからベイトフィッシュ系カラーまで15色が用意されています。
品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
フリッド125S | 125mm | 37g | 全15色 | トレブルフック #5 | シンキング | 1,950 |
フリッド125Sで全国のサーフゲームを攻略しよう!
フリッド125Sはツインリップ構造と後方重心設計の恩恵で飛距離、使い勝手、ボトム感知能力などサーフゲーム用ルアーとしての使い勝手が高いレベルで実現されたシンペンです。
ただ巻きはもちろん、ストップ&ゴーやバックスライドと様々なアクションで、フラットフィッシュゲームを攻略してみましょう!