ライトゲームの隠れた人気ターゲット
秋はカマスのベストシーズン。
群れが回ってくると初心者でも比較的簡単に釣る事ができ、釣って楽しい&食べておいしいターゲット!
お手軽に狙えるカマスですが、実は意外とテクニカルだったりと魅力がたくさん。
今回はそんなカマスの狙い方や美味しいカマスの見分け方などをご紹介致します。
わたしがカマス釣りにハマる理由
ライトタックルで気軽に狙える
カマスはライトショアジギタックルやエギングタックルを始め、アジングやメバリングといった軽いルアーをキャストできるライトソルトゲーム用のタックルでも狙う事が出来ます。
ですのでまずはお手持ちのタックルでチャレンジしてみてください!
ルアーもメタルジグ、ミノー、ジグヘッド等、まずはお手持ちのタックルに合ったもので大丈夫です。
カマスは好奇心旺盛な魚です。
群れが回ってきていればルアーを選ばず比較的簡単にヒットします。
実はとってもおいしい!
実はわたし、食べるの好きな魚は?と聞かれたら真っ先にカマスと答えるくらい大好きなんです。
一夜干しはもちろん、炙りのお刺身は絶品!
スーパーではなかなか手に入らない新鮮なカマスをお刺身にして食べられるのは釣り人の特権です。
テクニカルな側面も
活性が高い時や大きな群れで回遊している時は初心者の方でも比較的簡単に釣れますが、実はテクニカルな側面も。
カマスが回遊しているレンジに合わせてルアーをチェンジしたり、
タダ巻きだけでなくトゥイッチやジャークなど誘い方によって反応が全然違ってくることもあります。
その日の状況によって良いパターンを見つけることができればさらなる釣果が見込めます。
カマスの狙い方
ベストシーズン
カマスは主に秋から冬がベストシーズンと言われています。
冬になるほど数は減ってきますが、良型のカマスが狙えます。
日中でも釣ることは出来ますが、基本的には朝まずめ・夕まずめがチャンスタイムです。
狙えるポイント
ベイトが沿岸部まで入ってきた時が狙い目。
そのベイトを追ってカマスも入ってきます。
カマスは回遊魚なので漁港、堤防の先端など潮通しが良いところがポイントとなります。
漁港内にベイトが入ってきた時は数日間釣れ続ける時も。
レンジの探り方
ヒットするレンジはその日によって変わります。
ミノーやジグ、ジグヘッドなど様々なルアーを使い分けてまずは表層〜ボトムへとアタリが出るレンジを探っていきましょう。
活性が高い時は水面でベイトを追いかけているのが見える時もあります。
レンジを意識し把握することで釣り方の幅が広がり釣果につながります。
アクション
活性が高い時は基本ただ巻きでも大丈夫です。
ただ、同じアクションを続けていると反応が悪くなり、スレやすくなるので、さまざまなアクションを入れてみるのもよいでしょう。
リフト&フォール、トゥイッチ、ジャークなど、時には激しいアクションをさせてみるのも効果的です。
ルアーをチェンジするだけでも反応が違ったりするので色々と試してみましょう。
タックル例
わたしがいつも使用しているタックルをご紹介します!
ロッド
アフィ:スミス(SMITH LTD) ベイライナー MK
スミス ベイライナーMK BL-702ML/MK
私は普段、メッキ・カマス専用のロッドを使用していますが、7~8フィート、L~MLアクションのロッドがおすすめです!
キビキビしたアクションもできるよう、少し張りのある10gくらいまで扱えるものがよいですね。
リール
シマノ 17 ソアレCI4+ 2000SHG
リールは扱いやすい2000~2500番がオススメです。
ライン
サンライン SaltiMate Small Game PE-HG 0.6号
やはり広く探れるPEラインがオススメ。
PE0.6号前後にリーダーはフロロ12lb前後。
基本的にはタックルに合ったセッティングで大丈夫です。
ルアー
ルアーは、ミノー、ジグ、ジグヘッドなど、様々なレンジを探れるルアーをいくつか準備しておくことをオススメします。
スレてきたら、ルアーローテーションするのも効果的です!
カマスの種類&見分け方
アカカマス
本カマス、通称アブラカマスとも呼ばれています。
ウロコが大きめで、第一背ビレと腹ビレの位置がずれ、腹ビレが前にあります。
アサカマスは脂が乗っていて美味しい言われ、シーズンは9月から11月となります。
ヤマトカマス
ヤマトカマスは、水カマスとも呼ばれています。
ウロコが小さめで第一背ビレと腹ビレの位置がほぼ同じくらい(厳密には腹びれが若干うしろ)にあります。
味はアカカマスより劣ると言われています。シーズンは7月~9月。
そのほかのカマス
上記の主なカマスのほかに、オオカマスやオニカマスなどの種類もいます。オオカマスやオニカマスは南方系の魚で奄美や沖縄で多く釣れます。オニカマスは別名バラクーダで有名ですね。
ぜひこれからのシーズン、カマスを狙ってみてね
カマスは誰でも簡単に楽しめ、そしてその上以外とテクニカルでゲーム性が高いターゲット。
釣るのも楽しく、そして食べても美味しいカマス。
新鮮なカマスを食べれるのは釣り人の特権♪
私はそんなカマスが大好きです!皆さまもぜひカマス釣りを楽しんでみてくださいね。
関連記事