LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

20年5月版|人気が続く“鱒レンジャー”!楽天市場で売れたロッドランキング

2020年5月に売れた人気のロッド・竿は何!?楽天市場での売り上げ上位のロッド・竿のTOP9をランキング形式でご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

5月に楽天市場で売れたロッドTOP9

出典:PIXTA

6月に入り、梅雨入りする地域も徐々に増えて全国的にしっとり・ジメジメした気候となってまいりました。釣り人の皆様はいかがお過ごしでしょうか?

2020年5月の楽天市場での売れ行きTOP9のロッドを、ランキング形式でお届けします!

※2020年5月TSURI HACK独自調べ。5月末時点での『予約分』も集計に含めています。

9位:シマノ 20 スコーピオン(シリーズ)

出典:楽天市場

第9位は、シマノ スコーピオン。特に、2020年の追加モデルであるワン&ハーフ2ピースのスピニングモデル2832RS-2 と2701FF-2の2機種が人気を集めました。

コルク調のグリップとメタルレッドのイメージカラーが特徴のスコーピオンシリーズは、過去のランキングでも上位を多数獲得している人気のシリーズ。

ブラックバスやネイティブトラウトなどの淡水のターゲットから、シーバスやクロダイ、ロックフィッシュなど海のターゲットまで、種々の魚に対応する機種展開となっています。

8位:メジャークラフト 「三代目」クロステージ ボートマゴチテンヤ(シリーズ)

出典:楽天市場 ※画像はCRXJ-S742M/Kochi

第8位はメジャークラフト 「三代目」クロステージのボートマゴチテンヤのCRXJ-S702MH/Kochiと、CRXJ-S742M/Kochiの2機種がラインナップ。

バット部分は硬く、ティップが繊細な設計となっているのが最大の特徴で、ボート上でも取り回しやすい7フィートサイズを採用しています。

主に東京湾でジグヘッド・ワームを用いてフラットフィッシュを狙うボートフィッシング「マゴチテンヤ」の人気上昇を窺わせます。

メジャークラフト クロステージ ボートマゴチテンヤ CRXJ-S702MH/Kochi

全長:7.4ft 継数:2本 仕舞寸法:111cm ルアー重量:10-60g PEライン適合:0.4-1.2号

▼関連記事

7位:ダイワ リバティクラブ エギング 862M

出典:ダイワ

第7位はダイワ リバティクラブ エギング862M。ダイワの入門シリーズであるリバティクラブは、種々の魚に対応する機種展開となっており、コストパフォーマンスと汎用性の高さで人気を集めています。

エギングモデルには8~8フィート6インチのアウトガイド仕様の6機種、中通し仕様の3機種がラインナップ。

実売価格7,000円前後のリーズナブルさでありながら、ショアからエギングを楽しむための基本性能をしっかり備えています。

リバティクラブ エギング 862M

全長:2.60m 自重:140g 継数:2本 仕舞寸法:135cm 適合エギサイズ:2.5-3.5g PEライン適合:0.6-1.2号

▼関連記事

6位:シマノ 20 ゾディアス(シリーズ)

20ゾディアス

撮影:TSURI HACK編集部

第6位は、シマノ ゾディアス20年モデル。特に1610M-2と268L-2の2機種が数を伸ばしました。

軽さと強さを備えるカーボン素材CI4+を採用した「パーフェクションシートXT」と、「カーボンモノコックグリップ」が搭載されているのが特徴で、優れた感度の高さを備えます。

魅力的なデザインと機能性でありながら、実売価格14,000円前後とコストパフォーマンスも高いニューモデル。人気が集まるのも頷けますね。

▼関連記事

5位:ダイワ リバティクラブ 磯風 3号-45遠投・K

出典:ダイワ

第5位はダイワの入門向けロッド、リバティクラブ 磯風 3号-45遠投・K。

堤防でのウキやフカセを使った釣りに対応するモデルで、メジナやクロダイ、アジなど幅広い魚種を狙うことが出来る振出し竿です。

実売価格8,000円のリーズナブルさと、クセがなく丈夫で扱いやすい仕様が人気の理由でしょうか。

ロッドのネジレを抑制して操作性を高める強化構造「ブレーディングX」を採用し、衝撃に強いハードガイドやリールのグラつきを防ぐステンレスリールシートを搭載しています。

リバティクラブ 磯風 3号-45遠投・K

全長:4.45m 自重:230g 継数:5本 仕舞寸法:102cm 錘負荷:5-10号 ナイロンライン適合:3-8lb

4位:メジャークラフト 新ファインテール トレッキング&トラベラー

出典:楽天市場

第4位は、メジャークラフト 新ファインテール トレッキング&トラベラー。

スピニングモデル3機種、ベイトキャスティングモデル2機種がラインナップしており、今回のランキングではFTX-B46/505ULと FTX-B38/425ULの2機種が数を伸ばしました。

手軽に持ち運べる5本継のトラウト用パックロッドで、ロッド1本で釣場に応じたレングスを選ぶことができる画期的な機能を備えているのが特徴。

自然に馴染むデザイン性や、レングスの自由度が高い点で人気を集めているのでは。

新ファインテール トレッキング&トラベラー FTX-B46/505UL

全長:4'6”/5'0” ft 継数:5本 ルアー重量:1-8g フロロライン適合:2-6lb PEライン適合:0.3-0.8号

次項:やっぱり人気!TOP3に、あのシリーズがランクイン。

3位:ダイワ エメラルダス X 86M

出典:ダイワ

第3位は、ダイワ 19エメラルダス X 86M。X状にカーボンテープで締め上げた「ブレーディングX構造」が採用され、扱いやすくコスパに優れたエントリーモデルです。

イメージカラーであるエメラルドグリーンがアクセントのカラーデザインも魅力的。

86Mはキャスト・操作性能のバランスが取れたモデルで、2~4号の幅広いサイズのエギに対応。

今年からエギングに挑戦しようと購入を決めた入門者も少なくなかったのでは。

▼関連記事

2位:ツリモン 鱒レンジャー SP50 レインボー

出典:楽天市場

第2位に、鱒レンジャーのスピニングモデルのナチュラムオリジナルカラーモデルがランクイン。実売価格3,000円前後のリーズナブルさとポップなカラーリング、しなやかなベントカーブが特徴のグラスロッドです。

淡水の管理釣り場での釣りを目的としたロッドではありますが、フィールドを問わず様々なターゲットにチャレンジする釣り人も少なくない様子。

今回ランクインしたカラーは店舗オリジナルカラーとのことですが、レインボーを思わせるグラデーションが魅力的です。

▼関連記事

1位:ツリモン グレート鱒レンジャー改 CT50 レインボー

出典:楽天市場

鱒レンジャーのブラッシュアップモデル、グレート鱒レンジャー改のベイトキャスティングモデルです。

こちらもナチュラムオリジナルレインボーカラーとなっており、魅力的なデザインとなっています。

鱒レンジャーは度重なるグレードアップを経ており、最も新しい「鱒レンジャー Next」は、ここ数か月間のロッドランキングでも上位を獲得する人気製品。現在、品薄の状態が続いています。

鱒レンジャーNext人気に伴って、過去のモデルにも手を伸ばす釣り人が増えているのかもしれません。

グレート鱒レンジャー改 CT50 レインボー

全長:1.5m 自重:102g 継数:1本 ルアー重量:1-7g ライン適合:2-4lb

▼鱒レンジャーNextって?

相棒(ロッド)と共に、楽しい釣りを!

5月に楽天市場で売れたロッドランキングTOP9をお届けしました。

根強い人気のシリーズに加え、2020年の新製品や個性派ロッドなどがランクインする結果となりました。

皆さんの相棒となりそうなモデルは、どんな機種ですか?