人気のセフィアシリーズから独自の光でイカを誘うエギが登場!
シマノが誇るエギングの人気シリーズセフィアから、あのフラッシュブーストを搭載した『光で誘う新感覚のエギ』がリリースされます。
独自のテクノロジーによる光のアクションは、これまでのエギにはなかったフラッシング効果も期待できます。
定番エギで反応しないシチュエーションで、大きな武器になりそうです。
セフィアクリンチ フラッシュブーストのディテールと特徴
セフィアクリンチフラッシュブーストの外観は定番のエギそのものですが、布張りボディ内部にも『フラッシュブースト』がしっかりと装備されています。
操作面では、通常のエギと変わらない使用感で誘うことができそうです。
ちなみにカンナは、フッキング率を高めるストレートカンナ仕様を採用しています。
フラッシュブーストの光でイカを誘惑
セフィアクリンチフラッシュブーストの最大の特徴であるフラッシュブースト。
エギの内部にスプリングと反射板を搭載することで、イカに対してフラッシング効果でアピールできるようです。
ロッドワーク時はもちろん、フォールやステイ中もフラッシング効果が持続できる点も魅力に感じます。
ウィービングシンカーによる連続ダートアクション
セフィアクリンチフラッシュブーストは、低重心化したウィービングシンカーを採用。
通常のエギに比べて高さを抑えているため、連続するダートアクションも快適に引き出せそうです。
数釣りがメインになる秋イカのシーズンに活躍が期待できます。
セフィアクリンチ フラッシュブーストの使い方
セフィアクリンチフラッシュブーストは、リフト&フォールだけではない様々な使い方ができるようです。
フラッシングを活かした独自アクションでアオリイカを攻略しましょう。
リフト&フォール
エギングでは定番のリフト&フォール。
内部プレートの自発的なアクションによってフォール時も抜群のアピール力を発揮します。
ドリフト
潮流にエギを乗せてアプローチするドリフト。
ラインテンションをかけないドリフトでもエギが自発的にアクションするため、これまで反応しなかったアオリイカにも効果を発揮しそうです。
ボトムステイ
エギングではバイトチャンスが出やすいボトムステイ。
これまでのエギではアクションしないステイ時にも、自発的にアピールし続けるのが最大の特徴でしょう。
セフィアクリンチ フラッシュブーストのラインナップ
セフィアクリンチフラッシュブーストは、2.5号と3.0号の2サイズ展開。
全14種類の豊富なカラーラインナップが用意されており、マズメ時に効果的なケイムラモデルもあります。
品番 | サイズ(号) | 自重(g) | カラー | 沈下速度 | フック | 本体価格(円) |
QE-X25T | 2.5 | 10g | 全14色 | 約4秒/m | ストレートカンナ | 1,130 |
QE-X30T | 3.0 | 15g | 全14色 | 約3秒/m | ストレートカンナ | 1,130 |
セフィアクリンチ フラッシュブーストでアオリイカを徹底攻略!
セフィアクリンチフラッシュブーストは、独自テクノロジーによるフラッシング効果が魅力のエギ。
光で誘うフラッシング効果はもちろん、ボディ内部プレートによる自発的なアクションはドリフトやステイ時にもアピールが可能です。
引き抵抗を感じにくい仕様であるため、数釣りが楽しめる秋イカシーズンに効果を発揮しそうです。