LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ハードロッカーXR

シマノ「ハードロッカーXR」が登場! ロックフィッシュを極めるシリーズ最上位モデルの特徴とは

シマノの人気ロックフィッシュロッドであるハードロッカーシリーズから、最上位モデルの「ハードロッカーXR」が登場します。実売価格で3万円台の価格帯ながら、スパイラルXコアやXガイドなどの最新テクノロジーが搭載された充実のラインナップが魅力。本格的なロックフィッシュゲームに対応した注目のモデルを解説します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

シマノ本気のロックフィッシュロッド「ハードロッカーXR」が登場!

ハードロッカーXR

シマノのロックフィッシュ専用ロッドとして販売されているハードロッカーシリーズ。

日本各地で盛り上がりを見せるロックフィッシュシーンに対応した最新モデル「ハードロッカーXR」が2020年に登場します。

ハードロッカーXRのディテールと特徴

ハードロッカーXR

ハードロッカーXR

ハードロッカーXR

これまでのハードロッカーシリーズを踏襲し、ブラックを基調にしたシンプルなディテールを採用。

最上位機種らしく高級感も感じられる仕上がりは、トーナメントシーンでも人気を集めそうです。

強度を飛躍的に高めるスパイラルXコア採用のブランクス

ハードロッカーXR

ハードロッカーXRのブランクスは、曲げ、ねじれ、つぶれに対する強度強化を実現したスパイラルXコア仕様

さらにカーボンスリットテールも採用され、ロッドの性能を最大限に高める効果が期待できます。

タフな釣りがベースになるロックフィッシュにおいて、ブランクスの強度アップは大きな恩恵を感じられそうです。

ブランクスの性能を最大限に活かすXガイド

ハードロッカーXR

バットガイドには軽さ、トラブルレス、キャスト性能を高次元で兼ね備えたXガイドを装備。

高性能のガイドセッティングを採用することで、ブランクスの性能を最大限に引き出してくれます。

ガイドに対する細かいこだわりもハードロッカーXRの魅力です。

ホールド性と軽量化を実現するパーフェクトシートXT

ハードロッカーXR

リールシートはホールド性と軽量化を実現したパーフェクトシートXTを採用。

繊細な操作性や高感度といった、ロックフィッシュに大切な基本性能を引き上げています。

ベイトモデルではロックフィッシュに必要不可欠なパワーの伝達力がさらに強化され、アクションやフッキングの動作を繊細に伝える事が出来ます。

全国各地の様々なロックフィッシュに対応

ハードロッカーXRは日本各地のあらゆるロックフィッシュをターゲットにした番手がラインナップされています。

アイナメ、ソイ、ハタといった定番の人気魚種はもちろん、カサゴを狙ったライトゲームにもおすすめです。

ハードロッカーXRのラインナップ

ハードロッカーXRはスピニング5機種、ベイト5機種の10機種がラインナップされています。

ハードロッカーXRの全ラインナップの特徴を解説します。

B68M-S/BOAT

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
B68M-S/BOAT6.8104.7956-24236800

ボートロック専用のベイトモデル。

ショートバイトを掛けるフッキング性能とランカーサイズを根から引き剥がすパワー、ボート上での取り回しの良さを兼ね備えています。

B76H

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
B76H7.6117.712812-48237800

カサゴ、アイナメ、キジハタに対応するオールラウンドベイトモデル。

漁港や防波堤の釣りを想定しており、ベイトタックルを用いた本格的なロックフィッシュにはじめて挑戦する方にもおすすめです。

B710M

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
B710M7.10122.71268-32237300

カサゴ、アイナメ、キジハタにぴったりのMクラスのベイトモデル。

軽量リグの扱いに長けているため、漁港、防波堤、ボートで軽量リグを扱いたいシチュエーションで活躍しそうです。

B810MH

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
B810MH8.10137.713410-40238800

キジハタ専用機としてリリースされるベイトモデル。

ロングレングスによる遠投性能はもちろん、大型のキジハタと互角にファイトできるバットパワーも魅力です。

B810XXH

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
B810XXH8.10137.714816-64240800

スジアラやクエに代表される大型のロックフィッシュを狙った磯ロックにおすすめのベイトモデル。

ランカーサイズに負けないパワーと、ハードロッカーXRの魅力である軽量化の恩恵を最大限に活かしています。

S72L

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
S72L7.2112.71044-16236800

シリーズの中では最もフィネスなライトリグ専用スピニングモデル。

操作性の高さを活かし、漁港周りなどのハイプレッシャーフィールドの攻略にも活躍しそうです。

S76ML+

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
S76ML+7.6118.21066-24237800

カサゴ、アイナメ、キジハタに対応するスタンダードスピニングモデル。

軽さとパワーを両立しており、スイミングでのアプローチに高次元で対応しています。

S83MH

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
S83MH6.5129.21138-32238800

アイナメ、ソイ、ハタ狙いにおすすめのパワー系オールラウンドスピニングモデル。

8フィートのレングスを活かした遠投でのアプローチはもちろん、繊細なティップでスイミング時の食い込みの良さや、ショートバイトにも対応します。

S90H+

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
S90H+9.0140.713812-48240800

全国のロックフィッシュシーンで注目されているロングスピン釣法に対応するモデル。

スピニングモデルの中では最もパワーが高く、竿抜けエリアを狙う遠投はもちろん、大型根魚をボトムからパワーで引き剥がす事も可能です。

S910H

品番(番手)全長(ft)仕舞寸法(cm)自重(g)適合ルアーウエイト(g)継数本体価格(円)
S910H9.10153.714410-40241300

ハードロッカーシリーズで最長のロングスピニングモデル。

1オンス前後を快適に遠投できるため、手付かずのフィールド攻略に活躍しそうです。

ハードロッカーXRで全国のロックフィッシュを攻略しよう!

ハードロッカーXR

ハードロッカーXRは2020年6月発売予定。シマノの最新テクノロジーを採用し、ターゲットやフィールドを問わず活躍する豊富なラインナップが揃います。

実売価格は3万円台。ロックフィッシュを極めるためのステップアップを考えているアングラーにプッシュしたいロッドです。

関連記事