気仙沼大島とは
気仙沼大島とは三陸沿岸に位置する面積8.50平方キロメートルの有人島です。
東北地方では最大の島であり、海と山に囲まれた雄大な自然は訪れる人の心を魅了します。
そんな気仙沼大島ですが、なんと2019年4月7日に気仙沼と大島を結ぶ気仙沼大島大橋(愛称:鶴亀大橋)が開通しました。
今までは気仙沼湾内からフェリーで約20分掛かっていましたが、
今回の橋開通に伴い気仙沼湾内から車で約15分ほどで大島にいけるようになったのです!
筆者も橋が開通する前まではフェリーでよく釣りに行ってましたが、
開通後はフェリーの時間を気にせず一日中釣りができるようになりました(笑)
気仙沼大島といえば言わずとしれたロックフィッシュの聖地であり、毎年大規模な釣り大会が開催されています。
ということで、ここからは本題の「気仙沼大島の釣り事情」について詳しくご紹介します!
気仙沼大島で釣れる魚
まずはじめに気仙沼大島でどんな魚が釣れるのかをご紹介したいと思います。
私が過去半年間に気仙沼大島で釣ったリアルな釣果情報ですので参考にしてみてください。
アイナメ
三陸のロックフィッシュの王といえばやっぱりアイナメですね!
アオイソメを使った餌釣りから、ワーム・ルアー釣りのターゲットとして人気で、食べても美味しい高級魚です。
内湾の防波堤や岸沿いにいるので初心者から上級者まで狙えるお魚です。
季節は夏場の高水温期を除きほぼ1年中狙えます。(高水温期は深場へ移動するため)
ハイシーズンは晩秋〜冬でこの時期になると浅瀬にアイナメが接岸する為、陸からでも十分大型が狙えます。
メバル
釣り初心者にぜひ釣ってもらいたい魚です。
こちらも湾内の防波堤から気軽に狙えるお魚ですが、群れで行動しているので数釣りが楽しめます。
メバルも1年中釣ることができますが、特にオススメの時期は5月〜7月で、
気温的にも釣りがしやすい時期なので、快適に釣りが楽しめます。
狙う時間帯ですが、早朝や夕方と行った太陽があまり出ていない時間帯に多く釣れますが、
日中でも足元の影になっている場所を狙えば簡単に釣ることができます。
たくさん釣れたら唐揚げや煮付けなどにして家族や友人と食べて見てはいかがでしょうか?
タケノコメバル(ベッコウゾイ)
タケノコ(筍)が出る頃に旬を迎えるお魚タケノコメバル。
実は全国的にみると個体数が少なく、まとまって釣れるのは一部の地域だけなので、実は珍しいお魚なんです!
釣れる季節は1年中で、特に秋から春にかけては大型が釣れます。
狙うポイントは海藻(ホンダワラ)が生えている場所や捨て石など隠れ家がある場所です。
タケノコメバルはとにかくこの海藻(ホンダワラ)が大好きなので、よくチェックしてみてください。
こんな大物も?
ここまでメジャーなロックフィッシュ(根魚)を紹介してきましたが、他にも季節によっていろんな魚が釣れます。
カレイ・ハゼ・タナゴ・サバ・イワシ・ヒラメ・クロソイ・イナダ・シーバス・エゾイソアイナメなどなど。
餌釣りからサビキ・ショアジギングまで釣り方によって様々なお魚が釣れるので自分の釣りたい魚を狙ってみてください!
気仙沼大島で釣りをしてみよう!
ということで気仙沼大島で実際に釣りをしてみました!
この日はあいにくの雨模様でしたが、風がなく釣りはしやすいです!
狙う魚はもちろんロックフィッシュ(根魚)です♪
私が普段ロックフィッシュに使用しているタックルです。
海藻が多い場所ではベイト、その他の場所ではスピニングを使用することが多いです。
仕掛けは10g前後のテキサスリグを使用します。
怪しげな穴を発見!
いろいろとポイントを移動しなが釣りをしているとなにやら怪しげな穴を発見!
この穴にワームを入れみると……
いました!タケノコメバル!
こんな浅い場所でも隠れ家があれば魚はいるんですよ!
気仙沼大島釣りのポイント
私がオススメする気仙沼大島のポイントをご紹介します!
①浦ノ浜漁港
こちらは内湾いくつもある堤防や岸沿いなどがすべてポイントです!
駐車場やトイレも完備してるので家族釣れや女性にもオススメです。
②長崎漁港
小田の浜海水浴場から見える長い堤防です。
夏場は青物が回遊してきたり、底が砂地なのでカレイ釣りのポイントとして人気です。
釣りの注意点
これだけ多くの釣り場が解放されているので、みなさんルールを守って楽しく釣りをしましょう!
最低限のマナーとして
・釣り場で出たゴミは持ち帰る
・車は指定の場所に駐車する
・ライフジャケットの着用
など、釣り人として恥ずかしくない行動を心がけましょう♪
三陸に遊びに来るならぜひお立ち寄りを!
今回ご紹介したのは気仙沼大島の釣り事情でしたが、他にも気仙沼が一望出来る亀山や
夏には海水浴が出来る小田の浜海水浴場、大自然の中で楽しむ休暇村気仙沼大島キャンプ場など、まだまだ気仙沼大島の魅力はたっぷりあります!
これから三陸に遊びに来る方はぜひ一度立ち寄って見てください! みなさん気仙沼大島に遊びにきてねー♪