淀川のバス釣りについて
琵琶湖の流入河川である宇治川と、京都府を流れる桂川、奈良県・三重県を流れる木津川が、大阪府で交わり淀川になります。バスフィッシングで有名な琵琶湖と繋がっていることもあり、生息が確認されています。
バス釣りに関連する記事のまとめはコチラ!
淀川のバス釣りポイント
淀川のバス釣りポイントは本流とワンドがあります。オカッパリで人気のポイントはワンドです。本流よりも狙い易く、目に見えるストラクチャーが豊富であることや、デカバスの実績もあります。ここでは実績のある人気ポイントをご紹介します。
淀川バス釣りポイント 毛馬クリーク
釣り番組などでも良く利用されているポイントで、淀川の中で最も人気のポイント。対岸までの距離は短く、遊歩道からバスが見えることも多々あります。対岸のグランド側はシェードとなるカバーが多くあり、ピッチングやスキッピングでカバーを丁寧に攻めましょう。
淀川バス釣りポイント 城北ワンド
毛馬クリーク同様に人気の高いポイント。ヘラブナ釣りをされている方も多いので注意が必要です。ウィードが豊富で魚のストック量もあります。ウィードをスリ抜けできるルアーでテンポ良くサーチし、一度撃ったポイントでも違うトレースコースを流すなど、試してみてください。
淀川バス釣りポイント 神崎川分岐点
テトラポットが入っているポイントもあります。フィネスリグでテトラの穴撃ちや、水流が変化するポイントでミノーなどの巻物も楽しめる場所でしょう。
■オカッパリに便利な釣りバックを紹介している記事です。