エギングリーダーの結び方は何を選ぶ?
メインラインにPEを使うエギングでは、リーダーの結束が必須です。そこで迷ってしまうのが、「結局どの結び方がいいの?」ということではないでしょうか?
本記事では編集部おすすめのエギングリーダーの結び方をご紹介します。最初にエギングリーダーの結び方で重視するポイントをチェックしておきましょう。
完成までのスピード
エギングのノット選びで重視したい「結束が完成するまでスピード」。
マズメ時などせっかくのチャンスタイムを逃してしまったなんてことにならないように、素早く結束でき、エギをいち早くキャストできるようなノットをまずは覚えてましょう。
状況に応じた強度
結束で重視される強度。
しかしエギングでは魚のように根に潜られるようなことがなく、ドラグを十分に活かしてゆっくりやり取りできるので、強度は完成までの早さより優先順位を下げてもよいでしょう。
ただし、大型のイカがヒットしやすい春エギングや、根掛かりが多い場所ではエギの回収率を高めるため、強度が高いノットを使っておきたいところです。
編集部おすすめの結び方
ここでは様々な結び方の中から、編集部おすすめの結び方を3つご紹介。完成までの早さと強度を重視した、エギングリーダーの結び方に適した結び方をピックアップしました。
メリット・デメリットと併せて、ぜひチェックしてみてください。