4:ゴムボートの片付けと保管
樹脂製のボートに比べ、ゴムボートは使った後の手入れで耐用年数に差が出ます。ゴムボートを使った後のお手入れ方法や保管方法で気を付けたいポイントをご紹介します。
真水で洗おう
使用したボートは真水を使って全体をしっかり洗います。あまり水圧が強いと、ボート本体に負荷がかかりすぎて記事が破れてしまう恐れもあるため注意しましょう。
真水での洗浄の際に塩害防止剤を併用すると、塩分の結晶化を防いでくれるためより効果的です。
保管中は……
真水で洗ったゴムボートは水分をふき取ってしっかり乾かし、直射日光が当たらない場所で保管します。ゴムが劣化する恐れがあるため、高温な場所も避けましょう。
また、長期間の保管で折り目がクッキリと付いてしまうと、そこから生地が破れやすくなってしまいます。半年に1回は膨らませて、カビの発生や破れがないかを確認しましょう。
ボートで釣りを楽しもう!
免許不要で海上での釣りを楽しめる、2馬力ボート。
安全に十分気を付けて準備や航行を行えば、岸釣りでは味わえない特別な釣りが待っているに違いありません!