がまかつのウロコ取り

【最強】がまかつの「うろこ取り」を使ったらウロコが飛ばない!

魚を捌く上で避けては通れない、ウロコ取り。なかなか取れなかったり、飛び散ったりと、本当に面倒な作業です。しかし、がまかつの「うろこ取り」を使えば超取れるし、全然飛び散らないんです!

目次

アイキャッチ画像提供:釣り好きまっちゃん

魚の下処理問題

大量のトビウオ

釣った魚を持ち帰って美味しくいただくのも「釣りの醍醐味」ですが、釣行後に捌くのは結構疲れますよね。

厄介なウロコ

飛び散るウロコ

魚を捌く上でとくに面倒なのが、ウロコ取り。

きれいに取りきれていなかったり、周りに飛び散ったり。本当に厄介な存在ですよね……。

そこで今回は「釣り好きまっちゃん」が感動した、絶対オススメしたい最強アイテムをご紹介します!

その名は「うろこ取り」

がまかつ うろこ取り

そんな面倒なウロコ取りを楽しくするアイテムが遂に降臨しました。

さっそくチェックしていきましょう!

なんと、がまかつ製

がまかつ うろこ取り

釣り具メーカー「がまかつ」から発売されており、「うろこ取り」という超ストレートな商品名。

ウロコの飛び散りを防ぎ、剥がすようにうろこが取れるらしいのですが……。

円形ブレード

がまかつ うろこ取り

ウロコを取る部分はステンレス製の円形ブレードになっており、これが肝のようです。

がまかつ うろこ取り

グリップ部分は丸みを帯びた木製ですので、がっちり握ることができます。

使ってみると……

何はともあれ、実際に使用して噂の真相を確かめてみましょう!

うろこが大集合

がまかつのうろこ取りで作業

尻尾から頭にかけブレードを引くと、“感動するレベル”でウロコが気持ちよく剥がれていきます!!(き……きもちいい……)

取れたウロコはブレードに集まっており、飛び散りはほとんどありませんでした。

取りこぼしがない

がまかつ うろこ取り

小さなウロコの魚によくあることですが、ウロコが予想以上に残っていることがありますよね。

しかし、そんな取りこぼしもなく、円形ブレードが逃さずキャッチしてくれました。

時短 and 節水

ウロコ取り作業

飛び散らず、取りこぼしも少ないので作業時間が大幅に短くなりました。

包丁でやっていたときは飛び散らないよう、水を出しっぱなしにして作業を行っていましたが、その必要も無くなったので節水にも繋がっています。

まさに“目からウロコ”

タイのお造りほか

今回初めてがまかつの「うろこ取り」を使ってみましたが、「今までの苦労は何だったんだろう……」と、本気で後悔するレベル。

安くて超便利なので、ぜひ試してみてください。ウロコが剥がれる様子は病みつきになりそうです(笑)

画像提供:釣り好きまっちゃん

まずは動画で快感を味わってください

がまかつ うろこ取り

がまかつ うろこ取り ミニ

関連記事