LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【工作】アルミホイルを叩き続けたらルアーができた!(3ページ目)

実釣してみると……

できたてホヤホヤのアルミホイルジグを片手に、夜の防波堤へエントリーしてみました。

はたして魚は釣れるのでしょうか!?

気になるアクション

ウエイトが軽い割に大きいボディですので、かなりスローにひらひらとフォールします。

しかし、うまく動くときと動かないときのバラツキが激しいですね。

ヒットー!!

ルアーアクションはイマイチですが、リフト&フォールを繰り返すとコツッという待望のアタリっ!

慎重に手繰り寄せると、子サバちゃんが上がってきました。これは嬉しい一匹です!

その後、アタリは続いたものの上手くフッキングが決まりませんでした……。

フックの位置や全体のバランスを見直せば、もっと掛かるかもしれません。

結果:アルミホイルでも釣れた

サイズや数を出すことはできませんでしたが、“アルミホイルジグで釣れた”という満足な釣りとなりました。

他にもキラッと反射する素材は使えそうなので、今後も試していきたいと思います。

コメントにてリクエストもお待ちしております!

イシカワ
反射かー……たくさんリストアップしておきますね!

釣り好き!まっちゃん
かなり続編がありそうですな……(笑)

関連記事

3 / 3ページ