アタリが多いぜ! アサリちゃん
バナメイエビでは敗北。仕掛けはそのままに“アサリ”をセットし、ボトム付近を調査していきますよ!
ブルブルっと確実な魚信にフッキングが決まりましたが、残念ながらメタルジグ大好き“エソ氏”がご到着。
本命としてカワハギ・キスを目標にしていましたがチャリコ・クサフグと外道のオンパレード。
目標達成には届きませんでしたが、魚からの反応はピカイチといった印象です。
大本命の登場だ!
もっとも自信のあったキビナゴ先生。しかし……全く反応がありません。
タイムリミットが迫り、ちょっと焦っていると「ググッ」とした重みがロッドに乗りました!
「これはいいぞ!?」と上がってきたのは、まさかのワタリガニ様。
どうやらキビナゴを咥えてフッキングした模様。
甲羅幅も20㎝近くあるナイスサイズでしたが、子持ちでしたので即リリースです。
これはレアケースですが、嬉しいサプライズでした。
優勝は……!?
理由:アタリが多かったから。
今回はアサリでしたが、地域やシーズン、時間でも差が出ると思います!
みなさんも試してみては!?
コストもスーパー
スーパーの鮮魚コーナーで買える釣り餌で半日魚釣りを行い、満足いくまでの釣果ではありませんでしたが十分に満喫。
しかも今回掛かった餌代すべて合わせ「642円」と脅威のコストパフォーマンス。
行きつけのスーパーによられる際は、釣り餌の宝庫である“鮮魚コーナー”を是非チェックしてみて下さい。
(余った釣り餌は魚介を少しだけ追加し、アヒージョにして無駄なく頂きました)
筆者の紹介
釣り好きまっちゃん
九州北部をメインエリアとし、ライトゲームからオフショアジギングまで釣り全般が大好き。
“食べるまでが釣り”をモットーに魚を美味しく頂く研究も日々楽しんでいます。
動画クリエイターとしての顔も持ち、TSURI HACK TV出演をはじめ、さまざまな動画の撮影編集を行っています。