LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
リアルメソッドの激安ゲームベスト

軽い指一本で持てる軽さ!リアルメソッドの激安ゲームベストがめっちゃ高性能だった

今回ご紹介するのはリアルメソッドの『ベーシックゲームフローティングベスト』。釣具のポイントでお馴染みのタカミヤのプライベートブランドのアイテム。定価は、7,800円と安価な価格帯ながらも充実した機能と軽さを備えたアイテムでしたので、今回は、実際に使用した感想も踏まえ、インプレをご紹介したいと思います。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像撮影:TSURI HACK編集部

見てください。指一本で持てるんです。

リアルメソッドの激安ゲームベスト

写真の通り。めちゃくちゃ軽いんです。

今回ご紹介するには、このリアルメソッドの『ベーシックゲームフローティングベスト』。

取材用にと会社で購入したアイテムで、定価7,800円と価格も抑えめ。

 

正直そこまで期待してなかったのですが……

予想を遥かに超えるクオリティーに『これは本当におすすめできる』と思ったので、簡単なレビューをご紹介していきます。

まずは、外観をチェック

着用写真①:正面

リアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』正面

着用写真②:背面

リアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』背面

いかがでしょうか。個人的には、見た目もバッチリ!

ロゴもあまり目立たない箇所にしかプリントされていないので、ロゴが大々的にプリントされているのが苦手な方にもおすすめできそうです。

ここがおすすめ!リアルメソッドの『ベーシックゲームフローティングベスト』

本当に軽いんです

リアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』重量

実際に測ってみたところ、なんと916グラムという驚異的な軽さ。

ちなみに手持ちのゲームベスト数点の平均的な重さが1500グラム程度なので、900グラム前半は本当に軽いのです。

実際に着用した時の体感ベースでも、かなりの軽さを感じます。

拡張性にも長けています

リアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』拡張装備

ルアーケース収納用ポケットの上には、ライトの接続がしやすいようにベルトが取り付けられています。

手持ちのライト『ゼクサスのZX‐350』を試しに取り付けてみると、写真のようなイメージ。

ライトの重さで少し垂れ下がる感じになりましたが、ライトの向きさえ調整すれば、問題なく使用できそうです。

収納ケースを後付けすることもできます

リアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』のD管

左右の肩には、Dカンがついているので、別売の収納ケースなどを後付けすることもできます。

1万円以下のフローティングベストだと、なかなかこのDカンがついているアイテムってないので、至れり尽せりですね。

ポケットの容量も申し分ない

リアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』収納ポケット

ポケットには、バーサスの中深ケースと薄型ケースが2つ入るサイズ感。

ルアーケースに加え、メジャーやストリンガーなども持ち込みたい方には便利なサイズ感ですね。

もちろん惜しい要素もいくつかあります

背面ポケットがない

リアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』背面ポケットの有無

脱いだ上着を入れたり、大型のルアーケースを持っていく時に便利な背面ポケットがありません。

普段背中のポケットも使用することが多い筆者としては、少し残念ポイントです。

耐久性に不安がある

リアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』の耐久性

軽さゆえかもしれませんが、少しだけ柔らかな素材感。

体と擦れることにより、傷みやすいライフジャケットなだけに、長く使用することを考えると耐久性は少しだけ不安に感じます。

安くて機能性に長けたベストをお探しの方におすすめ

リアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』を着た実釣シーン

いかがでしょうか。機能性などを考えても、申し分ない機能が詰まったリアルメソッド『ベーシックゲームフローティングベスト』。

初めて固定式のフローティングベストを買う方であれば、間違いなくおすすめできる一品です。

ソルトルアーゲームをこれから始める方は、ぜひチェックしてみてください。

今回ご紹介したアイテムはこちら

フローティングベストをお探しの方はこちらの記事もぜひ