リーダーの長さで根掛かりが減る!?

そこで今回、注目するのが“リーダーの長さ”。じつは、リーダーの長さに注意すると、根掛かりを減らせるのです。
リーダーを短くすれば根掛かりが減る!
結論からいうと、リーダーを短くすればするほど、根掛かりを減らせます。一見すると根掛かりとは無関係に思えますが、次項でその理由をチェックしましょう。根掛かりを減らせる理由

長いリーダーの場合
フロロカーボンは比重が高いため、長いリーダー部分が底を這う形になります。この状態からロッド操作やリーリングを行うと、ルアーも底を這ってしまうことに。「底を丁寧にトレースできる・レンジキープ力が高い」ともいえますが、根掛かりも増えてしまいます。
短いリーダーの場合
リーダーが短くなって水中のPEラインが増えると、ラインが水中を漂う状態になります。この状態からルアーを動かそうとすると、上方向へ引っ張られるため、ルアーが底から浮き上がって根掛かりが減少します。
ラインの特性を知って根掛かりを減らそう

ライントラブルと同じく、根掛かりはダイレクトに釣果へ悪影響を及ぼすため、ぜひ対策してみてくださいね!