LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ブレードチューン

ブレードチューンが熱い!ブレードをセットしてアナタのルアーも最強に!?

誰でも簡単にブレードチューンが出来るアイテムを大特集!アナタもルアーをカスタマイズして最強ルアーに仕上げよう!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像撮影:TSURI HACK編集部

ブレードチューンとは

ザップ ブレディ

撮影:TAKEBUCHI

ブレードチューンとは、読んで字の如く、ルアーやフックにブレ―ドをつけることを指すチューニング(カスタム)方法。壊れたスピナーベイトのブレードを再利用したり、新たにブレードパーツを買ってきたりと、ブレードチューンを行った経験のある釣り人は少なくないでしょう。

なぜブレードチューンなの?

小魚のフラッシング

出典:pixabay

ブレードは水中で回転することで、チカチカと点滅するような視覚効果を発揮します。この反射(フラッシング)は小魚が水中で身を翻したように見えるだけでなく、比較的遠くのターゲットにも気付かれやすく、効率的に「そこに餌がある」とアピールさせやすいと考えられています。

ブレードルアーが熱い!

メタルマル

出典:楽天市場

魚種無制限のブリーデン「メタルマル」。シーバスの定番ルアーであるコアマン「パワーブレード」など、人気のあるルアーにはブレードが付きがちではありませんか? 最近ではブレードがつけられるロックフィッシュ用のジグヘッドや、バス用のワームフックなんてものも増えてきましたよね。

実際、過度なアピール(フラッシング)を嫌う魚もいるでしょうし、ブレードがあれば必ず釣れる! とは言い切れませんが、いつものルアーにアピール力をプラスしたい時など、ブレードチューンは手軽に出来るカスタム方法の一つと言えるでしょう。今回は、簡単にブレードチューン出来る商品をご紹介します!

ブリーデン ブレードチューン

ブリーデン ブレードチューン

出典:Amazon

コアな製品を多数リリースしているソルトルアーメーカー「ブリーデン」のブレードチューン。五目釣りを楽しめることでも人気のスピンテールジグ「メタルマル」にセットされているパーツです。

ブレードと一緒にダブルフックがセットされており、ブレードと一緒に回転する仕様になっています。ブレードにバイトしてきた魚を逃さず掛けてくれそうです。ブレードカラーにはゴールドとシルバーの2種類がラインナップ。

デコイ ブレードトレブル

デコイ ブレードトレブル

出典:楽天市場

カツイチ・デコイのブレードトレブル。トレブルフックの下にブレードを配置し、フックとブレードが干渉しない設計となっています。フックにはカーブドポイントとバランスの良さで海、淡水問わず高い評価を得ている「トレブルY-S21」を使用。
ブレードバイトを逃さない位置バランスが採用され、フッキング率にも期待のアイテム。また、タテアイ仕様のためルアーに収まり良くセッティング可能です。

デコイ ブレードリーダー

デコイ ブレードリーダー

撮影:TSURI HACK編集部

デコイのブレードリーダーは、ブレードとワイヤーで構成されるアイテムです。折れにくく潰れにくい3×7ナイロンコートワイヤーを採用し、強度の高いボールベアリングスイベルやVスナップが付属しています。

また、サイズラインナップも#2/#3/#3.5の3種類が用意され、状況に応じた選択が可能です。ロックフィッシュ用のジグヘッドにつけてフラッシング効果をプラスするなど、ラインとルアーの間にセットするのがスタンダード。その他にも便利な使い方が種々ありそうです。

ザップ ブレディ

ブレディ

ZAPPU(ザップ)のブレディはダウザー俺達こと、秦拓馬プロがプロデュースするブレード付きオフセットフック。従来からZAPPUにて発売されている人気オフセットフックの「ブレーディングパイルドライバー」を小型化。小型化するにあたり、シンカーやブレード、ブレードを接続しているスイベルに至るまでブレディ専用設計になっており、よりバランスよく完成度の高い商品になっています。

ブレードタイプは丸いシルエットのコロラドタイプ、シャープなウィロータイプの2種類。また#2と#3の2つのフックサイズに、重さがそれぞれ1/32オンスと1/16オンスのラインナップとなっています。

ザップ ツインブレード

ザップ ツインブレード

出典:楽天市場

極薄設計で立ち上がりのよいZAPPU(ザップ)オリジナルブレードを採用したツインブレード。PDチョッパーにアンモナイトシャッドを組み合わせ、さらにボーンラトルとツインブレードをセットするという「暴れ神チューン」でもお馴染みです。
ワームフック、ルアーのアイなどに簡単にセットすることができるため、ブラックバスのみならず、ロックフィッシュにも効果を発揮してくれそうですね。6色のカラーラインナップも魅力的。

ブレードにバイトしてきたらどうするの?

カルティバ SD-33TN#8

出典:Amazon ※画像は#4フックです

ブレードを購入してルアーのお尻をブレードチューンしても、ブレードにフックが付いていなければフックアップしないのでは? と不安に思う人もいるかもしれません。そんな時はブレードにダブルフックを付ければブレードバイトをとることができます。

カルティバ SD-33TN#8、SD-33TN#5は、メタルマルの推奨適合フックでもあります。ブレードチューンと共にカルディバのダブルフックをセットすれば、フッキング率も高まりそうです。

オリジナルチューンも!

ブレード

撮影:TAKEBUCHI

ルアーのブレードチューンは存在感を高まり、ターゲットへのハイアピールを可能にします。今回ご紹介したような便利なアイテムの他にも、使わなくなったスピナーベイトのブレードや、中古で購入できるブレードなど様々な物を使って自分なりに調整してみるのも楽しいかもしれません。アナタも是非、試してみてください!