LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ハイエンドなシーバスロッド

【上級者向け】ハイエンドなシーバスロッドおすすめ14選〜2022年版〜

上級者や玄人におすすめのハイエンドなシーバスロッドをピックアップ!

こだわりのブランクスに最高級のガイドシステム。プロテスターによる度重なるテストのもと、研ぎ澄まされたアイテム達をまとめました。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

記事内画像撮影:TSURI HACK編集部

ハイエンドなシーバスロッド特集!

ハイエンドなシーバスロッド

ハイエンド(High end)とは

上級者が扱うことを想定して作られたモデルや、最上級の一群の商品を表すときに使われる用語です

シーバスロッドの場合、ここからがハイエンドといった明確な規定はありませんが、定価4万円〜がミドルハイエンド、6万円〜がハイエンドといった認識の方が多いのではないでしょうか。

本記事では定価4万円台からのハイエンドなシーバスロッドをピックアップ!

こだわりのブランクスに最高級のガイドシステム。プロテスターによる度重なるテストのもと、研ぎ澄まされたアイテム達をまとめました。

ハイエンドなシーバスロッド11選(スピニングモデル)

ダイワ モアザン ブランジーノ EX AGS 94ML

全長9ft4in
自重121g
継数2本
ルアー重量7-35g
PEライン適合0.6-1.5号

ダイワ最高峰シーバスロッド

常にシーバスロッドのトップを走り続ける、ダイワ モアザンブランジーノ。

ブランクスの性能を最大限に引き出す、カーボン製の超軽量ガイドシステム『AGS』を搭載。リングはコバルト合金製を採用し、薄く軽量かつ強靭なガイドシステムを用いています。

シーバスを釣る上で求められる要素をあらゆる視点から突き詰め実現している、ダイワの最高峰シーバスロッドと言えるでしょう。

ダイワ ラブラックス AGS 90ML

全長9ft0in
自重115g
継数2
ルアー重量7-35g
PEライン適合0.6-1.5号

軽量×細身でシャープな振り抜きを実現

ダイワのシーバスロッドのミドルハイエンドモデル。

AGSガイド搭載に加え、細身で軽量のブランクスによってキャストからアクションまでのあらゆる操作が軽快に行えるシリーズ。

また、感度もとても高く水中でのルアーの動きや水流の変化を感じ易いため、流れのヨレや強さなどを把握し易く精度の高いゲーム展開も可能になるでしょう。

AGSガイドの真価を手軽に体験したい方にもオススメなシリーズとなっています。

シマノ エクスセンス ジェノス S810ML/R

全長8ft10in
自重124g
継数2本
ルアー重量5-32g
PEライン適合0.5-1.2号

極上の感度をその手に

驚異的な感度と軽さを誇るシマノのエクスセンスジェノスのスピニングモデル。

スパイラルXコアにより、ネジレや潰れへを抑えていることにより、キャストからファイトシーンまであらゆる動作を高次元に行えます

更に特徴的な部分はリアグリップが中空になっていることで、軽量化と感度も向上。

加えてXガイド。これはシマノ独自のガイドシステムで、コンパクトなフレームに薄くて大口径なガイドリングを装備しており、軽量で空気抵抗も少ないためキャスト時の振り抜きと糸抜けが抜群です

 

シマノ ルナミス S86ML

全長8ft6in
自重118g
継数2本
ルアー重量6-25g
PEライン適合0.5-1.5号

前作比最大10%の軽量化!

エクスセンスジェノスのワンランク下に位置するルナミス。とは言え、非常に高い性能を持っています。

ブランクスはスパイラルXコア構造、ガイドにはオリジナルのXガイド、カーボンモノコックグリップなど、シマノのテクノロジーをふんだんに搭載。

前作に比べても軽量化に成功しており、それに伴って感度や操作性、アクションレスポンスなども高くなっています。

近年ますます繊細になっているルアーフィッシングにおいて、大きなアドバンテージになり得るロッドと言えるのではないでしょうか。

テンリュウ スワット SW932S-LML Tidal Walker)

全長9ft3in
自重140g
継数2本
ルアー重量MAX35g
PEライン適合MAX1.2号

一本一本の個性が魅力

老舗ロッドメーカー天龍のフラッグシップシーバスロッドのスワットシリーズ。

天龍ならではの、ファイト時の曲げ込みや粘りなどもありつつ、それでいてシャープな操作感をカーボンナノチューブ素材の採用により実現。また、グリップ周りの西陣織など、細部まで拘りが感じられるロッドです。

現行(2022年9月時点)では、6本のラインナップがありますが、それぞれが別のロッドと感じられるような個性を持っています。

ヤマガブランクス バリスティック 86M TZ/NANO

全長8ft6in
自重122g
継数2本
ルアー重量6-32g
PEライン適合0.8-1.5号

国内一貫生産!

バリスティックは、自社工場における国内一貫生産にこだわるヤマガブランクスが展開するロッドシリーズ。

ブランクス素材にはナノアロイテクノロジーを採用。感度や粘り強さ、強度などロッド本来の性能が非常に高いモデルです。

ガイドにはFuji最上級ガイド素材であるトルザイトリングが採用され、ロッド自重の軽量化が図れています

エイムス ブラックアロー アンリミテッド 97M

全長9ft7in
自重150g
継数2本
ルアー重量10〜42g
PEライン適合1.5号

積極的に攻めたいアナタへ

キャスト性能と感度がより高められたブラックアローアンリミテッドシリーズ。

シーバス向けでは、港湾・河川・サーフ・磯・ベイトキャスティングと、スタイルに応じた豊富なラインナップがあります。

ブランクスには40tカーボンを使用。高反発で飛距離や感度はもちろんのこと、独自のテーパーデザインによってしなやかな曲げ込みを実現しているシリーズです。

しなやかに曲がりつつ反発力も高いことから、技術があれば容易に遠投からピンスポットへのキャストまでと高い次元で実現できるでしょう。

ベリーからバットへかけてのトルクもあり、ランカークラスのシーバスでも対等以上にファイトが行えることも魅力です。

エバーグリーン ゼファー アバンギャルド ZAGS-87L/MLR ストリームウィップ87

全長8ft7in
自重99g
継数2
ルアー重量5-30g
PEライン適合0.6-1.5号

トッププロが追い求めた性能

1バイトでも多く、1匹でも多く、手にするために。というコンセプトに作られたエバーグリーンのハイエンドシーバスロッド。シーバスシーンで第一線を走り続けるプロアングラーの小沼正弥氏監修モデル

シーバスにおいて重要な感度も非常に高く、軽量で操作性に優れ、例えば8ft7inのストリームウィップ87では、なんと驚異の99gを誇ります。

軽いと華奢なイメージが持たれるかもしれませんが、パワーもあるので大型とのやり取りも容易に行えるでしょう。

やはりハイエンドともなれば値段も高いですが、トータル性能がすこぶる高く、かつトッププロと同じロッドが使えるとなれば安いものかもしれませんね。

メガバス 空海 CK-86LS

全長8ft6in
自重131g
継数2本
ルアー重量MAX20g
PEライン適合MAX1.2号

圧巻の軽さとバランス

バス業界でも人気の高いメガバスから発売されているハイエンドシーバスロッド。

5Dグラファイトシステムと言われる独自のブランクスにより、強靭で軽量なロッドを実現

バットパワーも強く懐が深いのでLクラスのモデルであっても、しっかりとバットが残ります。

スレッドからグリップ周りなど細部への装飾類もさすがはメガバス。高級感あふれる圧巻のデザインです

ジャンプライズ オールウェイク 89 モンスターフィネスリミテッド

全長8ft9in
自重155g
継数2本
ルアー重量5-35g
PEライン適合0.8-1.5号

小型プラグでモンスターを手に

2022年モデルの400本限定生産である、ジャンプライズのオールウェイク89 モンスターフィネスリミテッド。

シーバスは小規模河川や港湾であってもモンスタークラスが釣れることが多々あり、しかしそういった小場所ではフィネスな展開も想定されます。そこで生まれたのがこのモデル。

対応ウエイトが5-35gと通常のMLやMクラスのロッドかと思いますが、モンスターサイズとのやり取りで主導権を握るためバット部分は強靭な設計。尚且つ10mm以下のプラグが扱いやすいようにティップは繊細。

操作感自体フィネスに行えるので、10cm以下のプラグなどで繊細にアプローチし、口を使わせたいロッド

特殊なロッドのため、フックセッティングやラインシステムなどにより拘って使いたい一本です。

宇崎日新 ARES ドリームス 夢追 DRYO-906ML

全長9ft6in
自重147g
継数2本
ルアー重量7-35g
PEライン適合8-16lb

全身4軸ブランク搭載!

知る人ぞ知るARESのドリームス 夢追シリーズ。

全身高密度4軸カーボンが特徴的で、バットからティップまでがシャキッとしておりキャスト時の振り抜きからアクション時の操作性、また高い感度などを高い次元で実現しています。

またロッドが曲がった後の復元力も高いため飛距離も出しやすく、しっかりとシーバスを浮かせるトルクもあるロッドとなっています。

ガイドには軽量で耐久性の高いチタンフレームSicガイドを搭載、またジョイント部は印籠継でパワーロスの無い構造、加えてティップ側とバット側の合わせ位置のマーカーが付いているなど、細部まで徹底された仕様です。

ハイエンドなシーバスロッド3選(ベイトモデル)

シマノ エクスセンス ジェノス B88MLR

全長8ft8in
自重121g
継数2本
ルアー重量6-32g
PEライン適合1-2号

圧倒的キャスタビリティをその手に

ベイトタックルならではのキャスト性能を究極に追い求めたエクスセンスジェノスのベイトモデル。

スピニングモデル同様、スパイラルXコアやM40X素材の採用によって、軽量化や感度などのシーバスにおいて大切な要素を高次元に実現。

ピンポイントから遠投まで、あらゆるキャスト動作において高レベルなゲーム展開が可能になっているシリーズです。

ジークラフト セブンセンスTR MSB-892(ベイト)

全長8ft9in
自重154g
継数2本
ルアー重量-40g
PEライン適合MAX2号(Best1.5号)

チタンフレーム&トルザイトリング

玄人シーバスアングラーの方から根強い人気を誇るジークラフトのセブンセンスシリーズ。

チタンフレームとトルザイトリングが使われたガイドを採用しています

セブンセンスの特徴として、ロッド1本の中に弾性の違うカーボン複数使われており、ロッド1本毎に味付けが違うの点も玄人アングラーに愛される理由の一つでしょう。

また、セブンセンスTRシリーズはラインナップも多いので自分のスタイルにハマる一本を選んでいけるのも良いですね。

フィッシュマン ブリスト コモド 7.5H

全長7ft5in
自重235g
継数3本
ルアー重量10-120g
PEライン適合2-6号

驚異の対応ウエイト

ベイトタックルが人気のフィッシュマンから発売されている、ビッグベイターの求める要望を試行錯誤し作り出されたモデル

ビッグベイトと言えば、剛竿といったイメージがあるがこのブリストコモド7.5Hはどんなしなやかでマイルド。ティップは食い込みが良い少し柔らかくマイルドな調子で、ベリーからバット部にかけて強い調子。

そのため、中型のプラグから大型のビッグベイトやビッグペンシルまで広い対応範囲を持っています。

50gを超えるようなビッグベイト主体だけれど、30g程度のプラグも扱いたい!という方にはオススメの一本です。

ウェーディング向けにグリップが短めで取り回しが良い点も嬉しいポイント。

最高級ロッドで隣の釣り人に差をつけよう!

ハイエンドなシーバスロッド

各社こだわりの素材や最新製法で生み出される最高級シーバスロッド。

エキスパートも納得するロッドを持って、シーバス釣りに出かけてみてはいかがでしょうか。

関連記事