DRTのハンドル「バリアル」について
バリアル(VARIAL)は琵琶湖発の人気タックルメーカーDRT(ディビジョン・レーベル・タックルズ)から発売されているベイトリール用のカスタムハンドル。3Dマシニング加工を駆使した完全削り出しハンドルで、高精度かつ高感度が特徴です。高い強度を持つバリアルハンドルは巻き物からビッグベイトまで釣り人に大きな安心感を与えてくれます。
ハンドルのメインプレートはA7075(超々ジュラルミン)を採用し、高い強度を持っているにも関わらず軽さも両立しています。ボートの釣りからオカッパリまで対応するカスタムハンドルです。
とにかく「巻き心地」に拘った構造
バリアルは標準サイズルアーからビッグベイトまで“巻き心地”に照準を当てて設計されています。巻きの釣りには引き抵抗の大きいディープクランク、マグナムクランク等の釣りから、引き抵抗の少ないソフトベイトのスイミングまで様々なものがありますが、バリアルは高い剛性と軽さで多くの“巻き”の釣りに対応します。
特に琵琶湖で主流となっているディープクランクやジグ、ビッグベイトを巻く釣りに最適なカスタムハンドルです。
バリアルのハンドルノブ
バリアルハンドルのノブはEVAやコルクではない新素材を使用し、硬度が高く感度に優れています。手に一番近いノブ部分が高感度であることにより、リールのハンドルでルアーの動きを敏感に明確に感じ取ることが出来るのです。釣り人からルアーに動きを与える点においても、高硬度であるためクイックにリーリングアクションを伝える事ができます。
ノブの中心はアルミと樹脂素材で構成されているため、“軽すぎない”重量配分がなされています。また、適度な重量は巻物の釣りを展開する上で大きなメリットとなります。
ハンドルノブのカスタマイズもOK
バリアルはハンドルノブがオプションパーツとして販売されています。ファットモデルとスリムモデルがラインナップされており、カラーもブラック、レッド、ホワイト、オリーブ、グレー、ミント、パープルの7色から選ぶことが出来ます。自分好みのカラーにカスタマイズすることも魅力の一つですね。
バリアルはセンターナット式で交換可
バリアルはセンターナットシステムを採用しています。高精度で1:1のバランスを実現しているため、非常に高い強度を誇ります。そのためビッグバスはもちろんのこと、ソルトウォーターのパワーゲームや海外の怪魚釣りまでバリアルハンドルは対応することが出来ます。
センターナットのみの交換で市販ほとんどのリールに取り付けが可能。センターナットは別売りされておりバリアルハンドルとノブ、センターナットの組み合わせることで自分好みのセッティングを構築することが出来ます。
巻きの釣りを進化させるハンドル
全ての道具の中で最も人間に近いタックルのひとつがハンドル。ハンドルの使い心地や感度を上げることで釣果をさらに伸ばすことができるでしょう。バリアルは数あるカスタムハンドルのなかでも琵琶湖で圧倒的支持を集めるDRTが“巻き”にこだわって作ったハンドルです。
巻きの釣りでさらに釣果を伸ばしたい方は是非手に入れてみる価値がありそうですね!