LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
カーペンター ガンマ

カーペンター『ガンマ』人気シリーズやガンマジャークのコツを解説

カーペンター『ガンマ』はGT・ヒラマサなどオフショアルアーゲームで大人気のダイビングペンシルルアーです。数々のプロトタイプを経て製品化にいたったガンマは、その実力がアングラーに知れわたり、瞬く間に入手困難の筆頭ルアーとなりました。その人気の理由にせまり、ガンマの釣れるアクションを引き出すコツや、各シリーズをご紹介します。

目次

アイキャッチ画像撮影:TSURI HACK編集部

カーペンター『ガンマ』とは

カーペンター ガンマ

ガンマ(γ)はオフショアビッグゲームで大人気のダイビングペンシルです。2004年にGT用ルアーとして作られたのがガンマの始まりとなりました。

今ではなかなか手にいれることができないガンマですがその理由はどこにあるのか、人気の秘密を紐解いていきます。

ガンマを生みだしたルアーメーカー『カーペンター』

カーペンター ロゴ

ガンマを製作しているカーペンターは、GTをはじめオフショアのビッグゲームをメインターゲットに、ルアーやロッドをプロデュースしているメーカー。

オフィシャルサイトやブログからは開発者である小西健滋氏の、アイテムに対する非常に深いこだわりを感じることができ、手にする前から釣果を想像してしまう、そんなルアーやロッドを製作しているメーカーです。

ガンマの人気の秘密

古いガンマ

ここまでガンマが人気になった理由は、魚を引きつけるアクションがだせ、数々の実績を残してきたからこそです。その結果、供給が追いつかない入手困難な状況になっていますが、もはやハンドメイドウッドルアーの宿命です。

発売以来アップデートは繰り替えしつつも“フィッシュイーターの捕食スイッチを強烈にいれる。”という一貫したコンセプト、膨大なテストを繰り返す小西氏の開発姿勢に、ルアーを手に取った人々が共感しガンマの人気につながったといえるでしょう。

ガンマのアクション

“フィッシュイーターの捕食スイッチを強烈にいれる。”そのスイッチこそがガンマのアクションです。いまでこそS字系ダイビングペンシルは多く発売されていますが、当時はそういったルアーはありませんでした。そんな中、実際のルアーやカーペンター社のDVD『釣果倍増』でガンマの動きを見て、そのアクションに驚愕された方が多数いるのではないでしょうか?

ガンマのアクションを一言でいうと、“水面下をイレギュラーなS字で泳ぐ”とでも表せば良いでしょうか。ほぼ垂直に浮いたルアーを、ガンマジャークと呼ばれるロッドワークで引くことで、このアクションを引き出すことができます。気になる方は『カーペーンター ガンマ 動画』などで検索してみてください。

カーペンター『ガンマ』シリーズ

カーペンター ガンマ

初代ガンマが2004年にリリースされて以来、動かし易さ・アクションなど、これまで7回に及ぶ調整が行われてきました。現在では、オリジナルのガンマに加え『ブルーフィッシュ』や『舞姫』など異なる条件に特化したモデルも展開していますので、まとめて紹介していきます。

ガンマ

カーペンター ガンマ

ソルトウォーターキャスティングゲームに革新をもたらしたといっても過言ではない、非常に実績の高いルアー。青物をメインとした15グラムのy15から、シイラなどがベイトになっているビッグターゲット用に350グラムのサイズまで展開しています。

(γ15,γ25,γ30,γ45,γ60,γ75,γ90,γ105,γ120,γ140,γ160,γ200,γ250,γ350)

なかでもガンマ60・90・120は非常に人気の高いモデルです。

ガンマ60,90,120

撮影:TSURI HACK編集部

ガンマ60
青物やマグロをメインターゲットに、ベイトがマイワシなどのサイズのときに効果が高く、ヒラマサキャスティングの誘い出しに最も使用されているサイズです。

全長180mm
重量約61g
タイプフローティング
適合フック重量約5g(※1個あたり)
適合スプリットリングカーペンターSR 150lb

ガンマ90
ヒラマサやマグロそしてGTをガンマジャークの誘い出して狙います。ガンマジャークで誘うのがシリーズ全体の特徴で、ジャークのピッチ・長さを状況・ターゲットに応じて調整していきます。

全長200mm
重量約85g
タイプフローティング
適合フック重量約7g(※1個あたり)
適合スプリットリングカーペンターSR 200lb

ガンマ120
GTをはじめ大型ベイトを追っているヒラマサ・マグロによく使われるサイズで、GTフィッシングにおいてはスタンダードサイズとなっています。

全長230mm
重量約120g
タイプフローティング
適合フック重量約11g(※1個あたり)
適合スプリットリングカーペンターSR 250lb

ガンマ Super-L

ガンマSuperL

ブリ・ヒラマサ・マグロ狙いにはガンマジャークはもちろん、ナブラにキャストした後そのままステイする“ほっとけメソッド”で特にマグロに効果が高いルアー。

全長195mm、重量が約75gのγ90-200 Super-Lのワンサイズで展開しています。

ガンマ-L

ガンマL

ノーマルガンマではターゲットの捕食スイッチがはいらないときに効果が実感できる、マグロをターゲットとしたルアーです。

カーペンターの実験的ブランドである『KLL』からKLL 002A、KLL 003Aとして製作されていた2サイズがγ60-180L、γ90-200Lとしてリリースされています。

ガンマ-H

ガンマH

ガンマ、ガンマ-Lとは異なるアクションと、ノーマルガンマの同シリーズより若干ウェイトが増したモデルで、γ15-110H、γ25-130H、γ160-255Hの3サイズが製品化。極小ベイトの青物からGTを狙っていきます。

1 / 2ページ