LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ハートデザインのロゴ

ハートデザインの爆釣ルアーを7選!各モデルの使い方を動画で解説

フェザージグを専門に取り扱うハートデザイン(HartDesign)。エリアトラウトからソルトの太刀魚ゲームまで、フェザージグを開発しているメーカーです。今回はハートデザインのこだわりの製品と、各モデルの使い方を動画でお届け!

目次

アイキャッチ画像出典:ハートデザイン

 ハートデザイン(Hart Design)とは

ハートデザインはフェザージグを扱う釣り具メーカーで、管理釣り場でのトラウトフィッシングや、ライトソルトゲーム向けのルアー開発をしています。

フェザージグをメイン商品にしているメーカーは少なく、ハートデザインがフェザーに込める想いは並大抵のものではないようです。

フェザージグってどんなルアー?

フェザージグ

出典:ハートデザイン

フェザージグとは、ジグヘッドにフェザー(羽や毛)を巻いた、フライのようなルアーです。ハードルアーやワームとは違った、このフェザーがもたらす独特の動きで魚を誘います。

トラウトの管理釣り場では、“釣れ過ぎてしまう”という理由から使用を禁止にするフィールドも多く、フェザージグの実釣性能を物語っています。

SEA WING

シーバスや青物などの大型魚をターゲットにしたフェザージグ。シェイキングリトリーブやダートなどのアクションがおすすめです。ウエイトも16グラムあり、通常のシーバスタックルでキャスト可能です。

SEA WINGの特徴

シーウイングの特徴

ヘッドの下にはアシストアイが付いているため、フッキング向上のためのアシストフックを装着する事が可能です。アシストフックとしてトレブルフックを付ける場合、固定するためのフックキーパーも内臓しています。

1 / 3ページ