投げ釣り竿の選び方
投げ釣りといえば、砂浜から大遠投してシロギスやカレイを狙うことを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか? しかし、磯や防波堤から行う投げ釣りではマダイなどの大物が掛かったり、遠投せずに軽く投げるだけで釣れる場所もあったりします。
ひとくちに『投げ釣り』と言っても、釣る場所や狙う魚は様々、それぞれに適した投げ釣り竿選びが必要です。今回はそんな投げ釣り竿の選び方やおすすめをご紹介します。
サーフから大遠投!投げ釣り竿の選び方
最も多くの人が楽しむのがサーフ(砂浜)からの投げ釣り。サーフからの投げ釣りでは大遠投して、出来る限り遠くを狙っていくことが釣果を得るための最大のポイントです。
サーフで使う投げ釣り竿の選び方は、長さが4メートル程度、対応する重りの号数は25~30号のものがおすすめです。また、大遠投するときに糸を通すためのガイドが竿にしっかりと固定できていないとガイドが回ったり、ラインが絡んだりするトラブルが起きてしまうので出来るだけ「ガイドロック仕様」となっている投げ釣り竿を選ぶようにしましょう。
ハリのあるロッドを選ぶ
釣り竿に使われる素材には大きく分けると「カーボン」と「グラス」がありますが、投げ釣りではハリがあるカーボン製のものを選ぶのがおすすめです。ハリがあるほうが反発力が強いので、より遠くへ投げることが出来るようになります。
また、カーボン製でハリのある投げ釣り竿は軽く振り抜きやすいことや、遠くで喰い付いた魚のアタリもとらえやすいといったメリットもあります。
▼投げ釣りの「基礎知識」はこちら!
シマノのおすすめ投げ釣り竿
釣り人であれば誰もが知っている有名メーカーのシマノ。高い製造技術で作られているロッドやリールは高い人気を博し、たくさんの釣り人に使われています。ここではシマノからリリースされている投げ釣り竿をご紹介します。
シマノ 17 ホリデーパック 20 270T
とてもコンパクトな振出式の投げ釣り竿。握りやすいシマノオリジナルのTPSシートを採用してあります。投げ釣りにはもちろんですが、防波堤でのサビキ釣りや船からのちょい投げにも使える万能竿です。
シマノ 17 ホリデーパック 20 270T
シマノ サーフチェイサー 425CX-T
サーフチェイサー 425CX-Tは名前の通り砂浜での投げ釣りに適したロッド。ハイパワーX構造のブランクスに、ガイドがずれにくいトータルガイドホールドシステムを採用していてトラブルが少ない仕様です。特殊ラバーを使用してグリップエンドを握りやすくしてある「キャスコングリップ」は思いっきり大遠投するサポートとなってくれます。
シマノ サーフチェイサー 425CX-T
シマノ 13 サーフランダー 405EX-T
ダブルX構造と進化型新世代先調子マイルドチューンによってロッドの曲がりを活かして大遠投できる投げ釣り竿。ラインに優しく強い負荷が掛かっても削れないSiCガイドを搭載しているので、PEラインを使った大物とのやり取りも安心できる設計となっています。
シマノ 13 サーフランダー 405EX-T
シマノ サーフリーダー 425EXT
新世代先調子マイルドチューンによるスムーズな曲がりが魅力のサーフランダー405EX-T。ブランクスをハイパワーX構造で締め上げてあり、ロッドエンドはキャスコングリップとなっているので思いっきり力を込めて投げることが可能な投げ釣り竿です。
シマノ サーフリーダー 425EXT
シマノ スピンパワー 405CX
強くハリのあるブランクスを並み継ぎ仕様にしたことで、振出式よりも高いキャスティング力を持たせてあるスピンパワー405CX。可変式バランスウエイトの使用で、より自分に合った重心バランスにでき、快適に投げ釣りを楽しむことも出来ます。
シマノ スピンパワー 405CX
ダイワのおすすめ投げ釣り竿
総合釣り具メーカーのダイワは、シマノと並ぶ人気メーカー。ロッド、リールは初心者から専用モデルまで使い手を選ばない仕様であるのが魅力です。ここではダイワからリリースされている投げ釣り竿をご紹介します。
ダイワ リバティクラブ ショートスイング 15-240
リバティクラブショートスイングは、初めて投げ釣りに挑戦する人におすすめのモデル。携帯性が良く低価格で汎用性が高いので、投げ釣りだけでなくサビキ釣りやウキ釣りにも使える投げ釣り竿となっています。
ダイワ リバティクラブ ショートスイング 15-240
ダイワ プライムサーフ T25-405・W
本格的な投げ釣りが体感できるコストパフォーマンスが高い投げ釣り竿。高密度で反発力が高い「HVFカーボン」に、細かな溝でガイドを固定する力を強めた「ファインピッチガイドロック」、滑りにくい「リトルセンサータッチグリップ」と価格に対して十分すぎる性能を持ったモデルです。
ダイワ プライムサーフ T25-405・W
ダイワ エクストラサーフ T 33-425・K
幅広いターゲットに合わせられる汎用性の高さを持っているエクストラサーフT。「X45」や「V-ジョイント」といったダイワテクノロジーによる高い性能で、シロギスやカレイ、アイナメやマダイまで、魚の大小を問わず狙っていくことが出来ます。
ダイワ エクストラサーフ T 33-425・K
ダイワ ロングサーフ T 30-530・Q
5.3メートルと通常の投げ釣り竿よりも長めのモデル。通常の投げ釣りはもちろんのこと、サーフトローリングにも使いやすい長さで、弓角を使ってブリやサバを狙うのにも最適です。
ダイワ ロングサーフ T 30-530・Q
ダイワ キャティズム T 20-365・Q
キャティズムはショートレングスで使いやすく、ターゲットを選ばずに投げ釣りを楽しめる投げ釣り竿。振出式の機動力を活かし、ポイントを次々とランガンして釣りをしていくのがおすすめです。
ダイワ キャティズム T 20-365・Q
がまかつのおすすめ投げ釣り竿
ベテラン釣り師に人気のメーカーであるがまかつ。細くパワーが求められる磯竿を巧みに作り上げる製造技術は、投げ釣り竿にも活かされています。ここではがまかつからリリースされている投げ釣り竿をご紹介します。
がまかつ がま投げ デュエルドライバー 30号4.05
遠投性はもちろんキャストコントロール性にも優れる投げ釣り竿。遠くの根回りなど魚が好みやすいポイントへ仕掛けを正確に投げ込むことで、釣果を得ることが可能となるでしょう。
がまかつ がま投げ デュエルドライバー 30号4.05
がまかつ がま投 バトルサーフ 30号 4.05
がま投 バトルサーフはパワークロスシステムを採用している投げ釣り竿。振出式ロッドでありながら、並み継ぎロッドのようなスムーズな曲がりをしてくれるのでより遠投することが出来ます。ハリのあるブランクスで小さなアタリも逃すことはないでしょう。
がまかつ がま投 バトルサーフ 30号 4.05m
がまかつ がま投 アルテイシア ガイドシート付 30号 4.05
ティップに金属製のテクノチタントップを採用した投げ釣り竿。金属特有の振動伝達率の良さによりアタリを手元に明確に伝えてきてくれます。グリップエンドに内蔵されている可変式バランサーウエイトはロッドバランスを取るのに役立ってくれます。
がまかつ がま投 アルテイシア ガイドシート付 30号 4.05m
宇崎日新のおすすめ投げ釣り竿
1948年の創業以来、高品質なロッドを販売している宇崎日新。長い歴史のなかで積み重ねてきているノウハウを持ち、設計から製造までを自社で一貫して行っているメーカーです。ここでは宇崎日新からリリースされている投げ釣り竿をご紹介します。
宇崎日新 ファインモード ビーチサーフ 25 390
大口径の遠投ガイドを使用していて太めのライン使用も安心の投げ釣り竿。滑りにくいリールシート部と太さを持たせてあるグリップエンドで、快適に仕掛けを遠投することが可能なコストパフォーマンスも高めの投げ釣り竿です。
宇崎日新 ファインモード ビーチサーフ 25 390
宇崎日新 イングラム 遠投 両軸 4号 550
5.5メートルの長さながら自重が400グラムを切っている軽量な投げ釣り竿。両軸リールに対応している数少ない投げ釣り竿です。地域によっては人気の両軸リールでの投げ釣りには重宝することでしょう。
宇崎日新 イングラム 遠投 両軸 4号 550
宇崎日新 ZEROSUM KISU TYPE 2 Kガイド仕様
ZEROSUM KISU TYPE 2 Kガイド仕様はシロギス狙いに特化した4本並み継ぎの投げ釣り竿。4軸クロスカーボンを使用した軽量ブランクスに、ライン絡みが少なく軽いオールチタンフレームSiC Kガイドの搭載で、気持ちよく仕掛けを振り抜くことが可能なロッドです。
宇崎日新 ZEROSUM KISU TYPE 2 Kガイド仕様
アルファタックルのおすすめ投げ釣り竿
低価格で軽量な釣り竿を販売しているアルファタックル。投げ釣り竿以外のラインナップも多く、いずれも初心者の方が最初に手にするロッドとしておすすめです。ここではアルファタックルからリリースされているおすすめ投げ釣り竿をご紹介します。
アルファタックル サーフマスター 25-425
サーフマスターは細身で軽量な投げ釣り竿で、Fuji製のガイドやプレートリールシートを使用しながらも低価格としてある初心者におすすめのモデルです。汎用性の高い20~30号の錘負荷は多くの魚種狙いに対応してくれます。
アルファタックル サーフマスター 25-425
アルファタックル WIZZ マイティーサーフ EX25-455
WIZZマイティーサーフは初心者におすすめの投げ釣り竿。安価ながらもFuji製ガイドを使用している安心設計となっていて、投げ釣り以外の釣りにも使いやすい汎用性の高いロッドです。
アルファタックル WIZZ マイティーサーフ EX25-455
プロマリンのおすすめ投げ釣り竿
プロマリンの投げ釣り竿は手にしやすい価格が魅力。汎用性が高めで他の釣りにも使いやすく、サブロッドとして持っておくのもおすすめです。ここではプロマリンからリリースされている投げ釣り竿をご紹介します。
プロマリン PG サーフレンジャー 15-270
ほどよい長さと柔らかさで、投げ釣りからサビキ釣りまで楽しめるPGサーフレンジャー。グラス素材が使われていて比較的強度が高いので釣り竿の取り扱いに慣れていない方にもおすすめです。
プロマリン PG サーフレンジャー 15-270
プロマリン CB サーフレイダー 25-390
CBサーフレイダーは、防波堤や砂浜から手軽に釣りを楽しめる投げ釣り竿。赤と黒の塗装で竿全体が見やすく、白い穂先でアタリを取りやすくしてあるおすすめの低価格な投げ竿です。
プロマリン CB サーフレイダー 25-390
魅力たっぷりの投げ釣りに挑戦しよう!
投げ釣りはアタリが合って掛けてから巻き上げるまでどんな魚が釣れてくるのか分からない楽しみがあるかと思います。今回ご紹介したように投げ釣り竿といっても非常にたくさんの種類がありますので、ご自身に合ったモデルをじっくり探して見つけてみてください。