渓流ベストの選び方とは
沢を登っていくような渓流釣りシーンでは、バッグを背負っての釣行は何かと不便……。
そんな時、必要な道具や小物をポケットに入れておける『渓流ベスト』はとても便利なアイテムです。今回は渓流ベストの選び方、おすすめアイテムをご紹介します。
収納性
渓流ベスト選びでまず注目したいのが収納性。足場の悪い沢を釣り上がっていく際や、荒い岩場を移動していく時は、両手がふさがっている状態では危険が伴ってしまいます。サイズなどの収納性を考えながら、ルアーケースやハサミといった小物を選んでいくと良いでしょう。
通気性
次に通気性も大事なポイントです。涼しげなイメージがある渓流ですが、真夏にウェーダーを履いて釣りをしているとやはり汗をかいてしまいます。出来るだけ通気性の高い渓流ベストを選ぶのがおすすめです。
デザイン
アングラーの好みにもよりますが、デザイン性の高い渓流ベストも近年リリースされることが多くなっています。特にパタゴニアやコロンビアといったメーカーが力を入れています。
デザインのよい渓流ベストを収納性や通気性と併せて選べば、さらに釣りの集中力を高めてくれるのではないでしょうか。
高機能で満足!おすすめ渓流ベスト
ここでは高機能でデザイン性にも優れた渓流ベストをご紹介します。アイテムにこだわりつつ、渓流釣りを楽しむアングラーの方は必見です。それぞれのベストにある収納面だけでないさまざまな機能にも注目して選んでみてください。
がまかつ リュックベスト GM2489
背中に大型ポケットを設けているがまかつのリュックベスト。
他にも背面に設置されたベルトでロッドなどをホールドしたり、フロントポケットや背面サブポケットなど、とにかく収納が多いのが特徴。
がまかつ リュックベスト GM2489
fishpond フリントヒルベスト FHV-C
軽量なナイロン素材とメッシュ素材を組み合わせてできており、季節を問わずに快適に使用できるfishpond フリントヒルベスト。
ポケットにはマチがなく、表面の凹凸が少ないのでキャスト時にロッドが引っ掛かるようなトラブルがなく、ストレスフリーな着心地を実現しています。
fishpond フリントヒルベスト FHV-C
コロンビア ヘンリーズフォークVベスト
収納ポケットがとても多いコロンビアのヘンリーズフォークVベスト。
撥水性と防汚性に優れていて、汚れにくいのが特徴です。渓流釣りのことを考えたポケットや遊漁券ホルダーはとても便利です。
コロンビア ヘンリーズフォークVベスト
ビジョン MYCKET BRA
バッグとベストを上手く組み合わせてあるデザインのビジョンの渓流ベスト。
フロントバッグと背中側に入れる荷物の重量バランスを上手く取ると動きやすくなるのでおすすめです。また、フロントにあるバッグは取り外して肩掛けベルトを使うことで普通のバッグとしても使うことが出来ます。
ビジョン MYCKET BRA
fishpond ゴアレンジ テックパック GRTP-D
全17個もの豊富なポケットで様々な道具を収納することができるfishpondのゴアレンジ テックパック GRTP-D。
前面に設置された大型ポケットにはルアーボックスなども楽々収納することができ、たくさん道具を収納したいアングラーにおすすめのベストですよ。
fishpond ゴアレンジ テックパック GRTP-D
シマノ ストリームメッシュベスト VE-066V
メッシュ仕様で通気性抜群の渓流ベスト。
撥水処理がされており、生地内部への水の侵入を最小限にしてくれます。大容量ポケットで小物の管理がしやすく、別売りのバックパックと組み合わせることでさらに収納スペースを拡張することができます。
シマノ ストリームメッシュベスト VE-066V
ダイワ フィッシングベスト DV-3222
耐久性の高いCORDURA素材を採用しているダイワのフィッシングベスト DV-3222。
大型の内ポケットや携帯食を入れるための背面ポケットなど、渓流釣りに最適な機能が盛りだくさんのフィッシングベスト。
ダイワ フィッシングベスト DV-3222
fishpond キングフィッシャーテックベスト R.F. KFTV-D
前面に3つあるモールドポケットが目を引く渓流ベスト。
硬さがあるので中身を取り出しやすい仕様となっています。ポケット以外にもD環が複数取り付けられていたり、フォーセップが取り付けられる仕様になっている等、多機能なベストとなっています。
fishpond キングフィッシャーテックベスト R.F. KFTV-D
ハイコスパな渓流ベスト
デザインのよい渓流ベストは、ちょっと値段が張ってしまうのも事実。
たまにしか釣行しない方やまずは試しに購入を検討している方はコストパフォーマンスに優れたモデルから購入するのもおすすめです。ここでは、おすすめのハイコスパな渓流ベストをご紹介します。
AOWOFS フィッシングベスト
マジックテープやファスナー付きポケットが多数付いているハイコスパな渓流ベスト。
通気性の良いメッシュ素材を採用しているので、暑い夏でも快適な着心地を実現。
内ポケットも採用しており、気軽に渓流釣りをしてみたいアングラーにおすすめ。
AOWOFS フィッシングベスト
Zicac ベスト 14ポケット メッシュ
全部で14個のポケットが付いているハイコスパな渓流ベスト。
前面には防水ジッパーを採用しているポケットがあるので携帯電話など濡れては困るものはそこに入れておくことが出来ます。通気性もよく、布の耐摩耗性もあるのでハイコスパながら長く使える渓流ベストです。
Zicac ベスト 14ポケット メッシュ
ダイワ・フィッシングベスト DV-3408
撥水性のある生地をメインに使用しており、濡れを最小限に抑えて不快感を軽減するダイワのフィッシングベスト DV-3408。
小さいポケットと大きなポケットがバランスよく配置された使い勝手の良さが特徴。1万円を切る価格も魅力。
ダイワ フィッシングベスト DV-3408
自分に合った渓流ベストを選ぼう!
渓流の釣りにおいては渓流ベストを一つ持っておくだけで、釣りの快適さが大きく変わってきます。出来る限り多機能で通気性のよいものを選ぶのがおすすめです。ぜひご自身に合った渓流ベストを着て、釣りを安全に楽しんでみてください。