LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【速報】フィッシングショーで18・ステラを実際に触ってきた(4ページ目)

18・ステラのラインナップとギア比

18ステラのファーストラインナップは、14ステラと同じ数の16機種。しかし、ラインナップの内容は微妙に異なります。

ギア比と巻上げ長

品番ギア比最大巻上長(㎝)
1000SSS PG4.658
1000SSS DH5.164
C2000S5.169
C2000S HG6.182
C2500S HG6.182
2500S5.378
2500S HG6.089
C30005.378
C3000S DHHG6.089
C3000 XG6.494
C3000M HG6.089
3000M HG5.886
40005.387
4000 XG6.2101
4000M HG5.895
C5000 XG6.2101

18ステラのラインナップの中で、注目はやはりアジング・メバリング等のライトゲームを楽しんでいるアングラーなら見逃せない「1000SSSPG」と「1000SSSDH」。

スプールサイズが新しくなり、夢屋のカスタムスプールにしか無かった超浅溝シャロースプール(1000SSSスプール)が標準装備されています。

18ステラの重量は165~260(g)。品番によって異なりますが、14ステラから各番手更なる軽量化がなされているのもポイントですね!

18・ステラの価格と発売時期は?

メーカー希望販売価格 ¥87,780~94,490(税込)

市場での実売予想価格は6万~7万円ほどになるでしょう。現行モデルである14ステラと同価格で、新機構を搭載しながらもお値段は据え置き。シマノの意気込みを感じますね。

発売時期は3月下旬

発売時期は2018年3月下旬頃を予定。本格的なシーズンイン前に、憧れのフラッグシップモデルで戦闘準備を整えてみてはいかがでしょうか。

18・ステラのファースト・インプレッション

18ステラ

撮影:TSURI HACK編集部

14ステラのゴールドを主軸にしたデザインから、シルバーを基調とし、ゴールドをアクセントにしたシックながらも高級感に溢れたデザインになっています。

輝くようなシルバーは、18ステラのボディ全体を保護している表面加工そのものの色を活かしているそうです。

巻き心地

撮影:TSURI HACK編集部

巻き心地はとにかくヌルヌルの一言!どんな回転スピードでも引っ掛かりや重さを感じる事のないリニアな回転は、さすがシマノのフラッグシップモデルと言えるでしょう。

回転性能もさることながら、凄いと感じたのは軽いにも関わらずしっかりとした剛性感。マイクロモジュールギア2やサイレントドライブの恩恵が剛性にも表れているのかもしれません。

ラインクリップも新形状で使いやすく!

撮影:TSURI HACK編集部

ラインクリップも18ステラでは新たな形状のものが採用されています。これまでのシマノリールのラインクリップも十分使いやすいものでしたが、更に使い勝手がよくなっているかもしれません。

細かなパーツにもフラッグシップモデルらしい配慮がなされていますね。

ステラを超えられる存在は”ステラ”だけ

18ステラ

撮影:TSURI HACK編集部

数々の新機構を搭載し、新しいデザインをまとった18ステラ。4年ぶりとなる今回のモデルチェンジで、シマノスピニングリールの最高峰として確かな進化を果たしていそうです。

巻き心地の滑らかさは更に向上し、防水性能までアップ。現段階で18ステラ以上の高性能リールは存在しないと言っても過言ではないでしょう!

4 / 4ページ