スプーンについて

スプーンルアーの誕生
所説ありますが、湖上で食事をとる際に、誤って食器のスプーンを落としてしまった……。ゆらゆらと揺れながら沈んでいくスプーンに魚が食らいつくのを目撃し思いついたのが始まりとされています。こうして生まれたスプーンはやがて多様な進化を遂げ、現在に至っています。スプーンの特徴

スプーンの使い方
スプーンの基本的な使い方は「タダ巻き」で、泳層やリトリープ速度を変えながら魚の反応を見ていきます。また、水流の当て方を変える事により、様々なアクションをさせる事も可能です。プレッシャーなどによって、タダ巻きに反応が悪い時などは、トゥイッチやリフトアンドフォールなど、イレギュラーな動きを見せることで違った反応を得られる事が少なくありません。簡単にできるアクションをご紹介いたします。カウントダウン

タダ巻

トゥイッチ

リフトアンドフォール

スプーンの種類
様々な形状をしたスプーンがありますが、大別すると6つの種類に分けることができます。それぞれ形状によってアクションの特性が異なり、魚の活性やアタリのパターン、またはフィールドによって使い分けることが釣果を伸ばす上で重要になってきます。それぞれの主な特徴と、各種におけるおすすめスプーンをご紹介します。コロラド
最も古くからあるスプーンの形状で、食器のスプーンの柄を取ったような形をしています。厚みのあるボディで重心が後方にある為、遠投性が高いのが特徴。重量も3~5グラム以上のものが多く、中層からボトムを探るのに適しています。アクションはゆったりと大きく動くものが多いです。フォレスト ミュースタンダード
フォレストから販売されるエリアトラウトを代表するコロラドスプーン。カラーバリーエションが豊富で、シチュエーションにに合わせたカラーローテーションにもぴったりです。ダイワ プレッソ ムーバー
高活性なトラウトに効果的なアピール力の高いコロラドスプーン。早巻きでは強い波動を起こしてアクションするため、放流直後の高活性なトラウトにぴったりです。リーフ
コロラドタイプを細身にしたような形状をし、木の葉に似ています。キャスティング時の空気抵抗が少ないため、重量の割に飛距離は伸びます。水中でのアクションはタイトな動きで、早巻きでもしっかりと泳ぐことが特徴。水面直下や中層で使いやすいタイプになります。スミス ヘブン
スミスから販売されるリーフタイプの定番スプーン。水中で浮き上がりにくいため、深場に潜むトラウトに対してピンポイントにアプローチできます。シマノ カーディフ サーチスイマー
エリアトラウトにおけるパイロットルアーとして人気のスプーン。安定感のある泳ぎはトラウトの反応を得やすく、フィールドの状況をチェックするのにもおすすめです。ウィローリーフ
シルエットはリーフタイプに似ていますが、横から見るとS字型の湾曲を持たせた形状。ボディの湾曲に沿って水流を受けるため、ゆっくりとした巻き速度でもしっかりとアクションをします。リーフタイプと同様に重量の割に飛距離が出でます。汎用性が高く、誰でも使いやすいタイプでしょう。シマノ カーディフ スリムスイマー
村田基がプロデュースしたビッグトラウト専用スプーン。ロングシルエットを採用することで、トラウトの歯によるラインブレイクを最小限に抑えます。フォレスト リアライズ
ハイプレッシャーフィールドにおすすめのネイティブ用スプーン。ウィローリーフの特性である水噛みの良さで、スローリトリーブでもトラウトに対してしっかりとアピールできます。ティアドロップ
やや幅広のボディで、水滴のような形をしています。フォール時の水の抵抗が多く沈みが遅く、早巻き時に浮き上がり易い特徴。水面直下などでの利用でもレンジキープがしやすく、スプーンも回転しにくいため初心者でも使いやすいでしょう。ティモン ティアロ
ジャッカルから販売されるエリアトラウト用のスタンダードスプーン。スローから早巻きまでリトリーブスピードを問わず活躍する初心者にもおすすめのアイテムです。ロデオクラフト ノア
エリアトラウトのベテランアングラーも愛用する定番アイテム。トラウトの活性に関わらず、アングラーの使い方次第で様々なシチュエーションを攻略できます。ベンダー
直線的な金属片に「く」の字型に角度付けし曲げた形状をしています。水流に対して一定の角度でアクションするため、渓流など流れのある場所で使われる事が多いです。曲げの角度によってアクションの強弱が変わり、選ぶ際のポイントになります。スミス バックアンドフォース
スミスから販売される独特なディテールが特徴のスプーン。ドリフトとイレギュラーアクションを組み合わせた独自のアクションでトラウトの捕食本能を刺激します。 スミス バックアンドフォース
自重:4g
バック&フォースは渓流での投げやすさで選んでます。すごく投げやすいです。結果一番釣れてるルアーになってしまいました。ニジマスも釣れるけど、ヤマメを一番釣ってます。
出典: Amazon
菅スプーン
渓流での実績が高い人気アイテム。ただ巻きだけでアピールできるため、渓流釣りにはじめて挑戦する方にもおすすめです。ハイブリット
コロラドからベンダータイプを掛け合わせるような形状。あるいは、どれにもあてはまらない形状をしたものになります。商品によってアクションは異なる為、一概には言えませんが、魚にとって初見、あるいは見慣れないアクションをする物も多く、スレた魚が多い場合に使うと効果的な場合もあります。タスマニアンデビル
オーストラリア産のハイブリットスプーン。樹脂とスプーンを組み合わせた独自のボディは湖を中心に世界中で釣果実績をあげています。メガバス IZABELLA
メガバス独自のクレセントボディを採用したハイブリットスプーン。独特の形状による不規則なアクションはビッグトラウトのリアクションバイトを引き出します。スプーンを使って釣りの腕を磨こう!
単純な構造をしているスプーンは、釣り人の技量で釣果が大きく差がでるルアーですが、様々なルアーに通ずる繊細な感覚を磨くことができ、上達を肌で感じることができる楽しさを持っています。是非、スプーンを使った釣りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?紹介されたアイテム

フォレスト ミュースタンダード

ダイワ プレッソ ムーバー

スミス ヘブン

シマノ カーディフ サーチスイマー

シマノ カーディフ スリムスイマー

フォレスト リアライズ

ティモン ティアロ

ロデオクラフト ノア

スミス バックアンドフォース

菅スプーン

タスマニアンデビル

メガバス IZABELLA