LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【ルアー結束のド定番!】ダブルクリンチノットを分かりやすく解説!(2ページ目)

クリンチノットはどんな時に使う?

ノットには様々な種類があり、その一つ一つに得意な使用方法、用途があります。ここではクリンチノットが、どのような状況、どのようなものを結ぶ為のノットかをチェックしていきましょう。

仕掛けやサルカンに結ぶ

スナップ

出典:Amazon

エサ釣りで多く使われるサルカンやスナップ。仕掛けセットなどを買うと、その先端についていることが多いです。そんな、サルカンに結ぶのにクリンチノットは最適です。

フック、針に結ぶ

フック

出典:Amazon

ルアーフィッシングにおけるワームフックの結束にもよく用いられる結び方です。アイがないタイプ、チモトが叩きになっている針にはクリンチノットは使えませんので注意してください。

ルアーに結ぶ

ルアー

出典:Amazon

ルアーについているスプリットリングとの結束にも、クリンチノットはおすすめです。スプリットリングの入り口は傷がつきやすいので、二重になっている部分に結ぶようにしましょう。

ダブルクリンチノットを覚えよう!

ダブルクリンチノットを覚えれば、ひとまず手軽なルアーフィッシングやエサ釣りをはじめることができるはずです。定番ノットのひとつなので是非マスターしてみてくださいね。

関連記事

2 / 2ページ