夏用の釣りウェアを買いにユニクロへ
2021年は梅雨入りが例年よりも早かったようで、まだ夏らしさを感じる日は少ないものの、7月に入ればいよいよ猛暑到来といったところでしょうか?
そんな誰もが室内に逃げたくなるような日でも、ついついやりたくなってしまのが、釣りという趣味ですね。もちろん暑い中で釣りをするなら、それなりの装備やウェアは必須でしょう。
こちらは去年購入した秋冬モデル。年が明けてからも3月ごろまで大活躍
アウトドアのイメージが薄いユニクロですが、昨年も秋冬用に購入したウェアが大活躍してくれました。実用性と低価格、かつカジュアル&スタイリッシュに楽しめるので、僕の釣りウェアとして非常に重宝しているのです。
ユニクロで買える夏用釣りウェア①:AIRism(エアリズム)フルジップパーカー
「夏にパーカー?」そう思われる方も多いと思います。しかし、夏の釣りに長袖は必需品。強い紫外線から皮膚をまもるという役目を担い、太陽光を直接浴びなくて済みます。
炎天下の中、日差しを気にすること無く長時間釣りをしてしまい、その夜に痛い目を何度見たことか(泣)
夏用として申し分ない機能性
ユニクロの夏の定番アイテムと化した、AIRism(エアリズム)。速乾性や接触冷感、UVカット(UPF40)などの機能をそなえ、長袖と言っても夏の使用に特化しています。
生地自体は透けてしまうほど薄手。通気性は抜群に良く、濡れてもすぐに乾いてくれそうな生地です。
ラッシュガードほどの機能性はないが、カジュアルに着こなしたい人にとっては、かえって重宝しそう。
薄手ではあるものの、縫製など全体的にしっかりとした作りをしている点は、さすがユニクロといった様相。服としての強度のバランスが申し分ない。
ユニクロで買える夏用釣りウェア②:ナイロンギアショートパンツ
長袖は必需品と言いながらも、「夏はやっぱりハーフパンツ履きたくなるよね!」ということで購入したのはナイロンギアショートパンツ。
上半身に比べれば、下半身は日差しを直に受けることは少ないですからね。ユニクロには珍しいアウトドア向きとも言えるデザインで、また丈が短かめに設定されている点も、現代的でスタイリッシュ。
撥水加工で多少濡れても大丈夫!
丈夫なナイロン生地を採用しているため、アウトドアでの使用にも耐えてくれそうです。なにより撥水加工が施されているので、多少の濡れであれば弾いてくれそうです。
おかっぱりであろうが、船釣りであろうが、釣りをしていると何かと濡れますからね。
腰回りはバックル付きのベルトで固定できます。ウエストゴムも付いているので、履き心地も楽ちんです。
アウトドア仕様なポケット付き
アウトドア仕様のためか、大きめのポケットが付いています。しかも計6個所。小型のルアーボックスなら入りそうな大きさ。ランガンスタイルにも使えそうです。
隠れポケットのようでもありますが、通気性向上にも一躍買ってくれそうなメッシュ地。
ユニクロで買える夏用釣りウェア(おまけ): チノショートパンツ
こちらはおまけ。ショートパンツを追加購入。アウトドア仕様でも無ければ、釣りに役立ちそうな機能性もほぼありません。
言ってしまえばただのチノショートパンツなのですが、こうしたパンツを一枚持っておくと非常に役に立つのです。
予備パンツとして
夏は汗をよくかくし、ついつい遊びすぎてしまって汚れすぎるなんてことも頻繁です。また暑くなりすぎたら、ショートパンツのまま海に浸かるなんてこともしばしばありまして(僕だけでしょうか?)。
というわけで、予備パンツがないと困るシチュエーションが多いのです。行き帰りの車で履いておくのもいいですね。
釣りに行ってみました
ということで、とある真夏日に、今回購入したウェアを着て釣りに行ってみました。
水面は小魚がピチャピチャと跳ねています。うむ、何かしら釣れそうです。
ナイロンギアショートパンツを履いて釣りをしてみました。
生地の丈夫さや履き心地はもちろん良い感じなのですが、何より小型のルアーボックスやスマホなど、必要なものはすべてポケットに入ってしまう“キャパ”がちょうどよい。
日差しが気になる時はラッシュガード的にフルジップパーカーを着用します。いいですねぇ、AIRism。風通しが良く、これなら暑い日でも苦になりませんね。
因みにボクの身長は173cm、60Kg。フルジップパーカーはMサイズ、ナイロンギアショーツ、チノショートパンツはSサイズを購入してみました。
見た目はカジュアルなので、いわゆる“ガチ過ぎない服装”を求める人にユニクロは最適ですね。
そんな感じで釣りをしていると夏らしいサイズのカマスが入れ食い状態に。
Tシャツとハーフパンツで気楽にライトフィッシング。いや〜、夏の小物釣り最高に楽しい!
タオルを忘れて、気づいたらパンツをタオル代わりにして拭いていた……なんて釣り人のあるあるですね。魚の釣りすぎで汚してしまうなんて、うれしい誤算です。
帰りは予備に購入しておいたチノショートパンツに履き替えれば、カジュアルな夏の普段着に変身です。
終わりに
秋冬に続き、夏用の釣りウェアをユニクロで購入をしてみましたが、いや〜やっぱり安定して良いですね!
ユニクロはカジュアルさがほどよく出るので、釣り以外にもどこにでも行けそうな感じ。低価格で同じアイテムを揃えやすいので、家族用としてお揃いで着るのも良いですよね。
ライタープロフィール
小林大介
愛知県出身徳島県在住。映像クリエイター、フォトグラファーとして地方の限界集落で活動中。山の猟師でもあり、デジタルとアナログの両極端な生活を楽しんでいます。
海に川、ルアー、エサ釣りと限らず、楽しく美味しい釣りはなんでもトライするのが信条です。
関連記事