数々の人気ルアーを手がけるZEAKEから、コンパクト系の新作ジグが登場!
ショアジギングやサーフアングラーから人気のZeakeから、ぶっ飛び系の小粒な新作ジグ「Fサーディン」が登場しました。
コンパクトな砲弾型ボディは小さめシルエットで、マイクロベイトパターンにも効きそう!
ショアアングラー必見の新作メタルジグをご紹介します!
Fサーディンは弾丸シルエットで飛距離も食わせる力も抜群
Fサーディンは、コンパクトで弾丸のような形状のメタルジグ。
ファットシルエットと後方重心のウエイトバランスにより、キャスト時の空気抵抗を最小限に抑え抜群の飛距離を叩き出します。
ボディに対して垂直に搭載されたラインアイは、フッキング率の向上とコンパクトなボディを際立たせる効果を与えています。
空気抵抗を軽減する弾丸ファットシルエット
Fサーディンの最大の特徴が弾丸にも似たファットシルエット。
空気抵抗を受けにくく、飛距離がモノを言うことも多々あるショアジギングでは大きな武器になるでしょう。
安定した飛距離を実現するウエイトバランス
Fサーディンは、後方重心で左右対称のウエイトバランス。
弾丸シルエットとの相乗効果で、キャスト時には安定した姿勢で飛びやすくなります。
フォール時のフッキング率を高める垂直アイ
Fサーディンは、ボディに対して垂直になるラインアイ設定でフックが自由に動くため、フォール時のフッキング率を高めてくれます。
また、ボディのコンパクトなシルエットを際立たせ、本来のサイズ感を強調する効果も期待できます。
Fサーディンの使い方
Fサーディンは、ただ巻きとジャーク&フォールの使い方が効果的。
定番のアクションでアピールできることから、初めて使う方にも扱いやすいルアーといえるでしょう。
ただ巻き
Fサーディンは、ただ巻きすると左右に大きくスイングしながらアクションします。
左右にボディを大きく振り、広範囲のターゲットに効率よくアピールできる使い方です。
ジャーク&フォール
ロッドワークを入れるとフラッシングを伴ったダートが発生。
またヒラを打ちながらのフォールは、コンパクトなサイズも相まって渋い状況で活躍してくれるアクションです。
Fサーディンのスペック・ラインナップ
Fサーディンの10〜60gまで。SLS、ライトショアジギングで使いやすいラインナップですね。
ライトソルトゲームからショアジギングまでたくさんの魚種に対応します。
品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
Fサーディン | 35mm | 10g | 全10色 | トレブル&アシスト | – | 660 |
Fサーディン | 41mm | 15g | 全10色 | トレブル&アシスト | – | 680 |
Fサーディン | 45mm | 20g | 全10色 | トレブル&アシスト | – | 700 |
Fサーディン | 51mm | 30g | 全10色 | トレブル&アシスト | – | 750 |
Fサーディン | 57mm | 40g | 全10色 | トレブル&アシスト | – | 800 |
Fサーディン | 66mm | 60g | 全10色 | トレブル&アシスト | – | 870 |
Fサーディンのぶっ飛び性能で釣果もアップ!
Fサーディンは、弾丸に似たコンパクトかつファットシルエットと後方ウエイトバランスによる遠投性能が魅力。
風が吹く状況下で飛距離を出したい時はもちろん、小さなベイトを魚が捕食している時に活躍してくれそうですね!