メタルジグ+スプーンだと? 斬新なハイブリッドルアーが登場!
リアルなディテールのルアーが人気を集めているリトルジャックから、スプーンとメタルジグを組み合わせたハイブリッドルアー「ヒュミル70・85」が登場!
メタルジグにスプーンをスイベルで連結したようなボディは一体どんなアクション? 気になることづくめの新作ルアーを詳しく紹介します。
ヒュミルはメタルジグとスプーンを組み合わせたメタルジョイントスプーン
ヒュミルは、合金ボディとステンレスプレートをスイベルジョイントで組み合わせた新しいタイプのルアー。
スプーンやメタルジグとも異なるウォブリングアクションを簡単に引き出せるルアーに仕上がっています。
業界初となるボルト溶接式ジョイントは、フォール時のライントラブルを抑制する効果も持ちあわせています。
合金ボディとステンレスプレートをジョイントしたボディ
最大の特徴が軽比重の合金ボディとステンレスプレートをジョイントしたボディ。
メタルジグ並みの飛距離ながら、メタルジグには出来なかったアクションを可能にしています。
リーリングするだけでジョイントをくねらせつつ、ナチュラルで複雑なアクションを発生させます。
滑らかなウォブリングアクション
ヒュミルはジョイントボディならではの生々しいアクションが魅力。
金属製のボディながら、プラグに近いウォブリングとフラッシングでアピールします。
ライントラブルを軽減するボルト溶接式ジョイント
ヒュミルはルアーで業界初となるボルト溶接式のジョイントを採用。
溶接してしまう事でキャストやフォール時のライントラブルが最小限に抑えられています。
また、エイトカンやスプリットリングを使ったジョイント方法に比べ、サイズをコンパクトにしシルエットもナチュラルになっているのも注目です。
ヒュミル70の使い方
ヒュミルの使い方はただ巻きが基本。スプーンやメタルジグのただ巻きが有効な釣りならジャンルを問わず活躍します。
本流のトラウトやライトショアジギング、シーバス、バスなど、ターゲットを問わないのもこのルアーの魅力です。
ただ巻き
ヒュミルの基本になる使い方。
ただ巻きすると、複雑なフラッシングを伴ったウォブリングアクションを発生させます。
スローリトリーブ
低活性な魚やボトム付近を狙うのに有効なのがスローリトリーブ。
ボルト溶接式ジョイントによってアクションロスが少ないため、スローでもウォブリングアクションがしっかり出ます。
フォール
縦の動きが有効ならフォールでも使えます。
ヒュミルは水平姿勢でスローフォールします。ただ巻きと組み合わせてもよし、フォール主体で攻略するのもよいでしょう。
ヒュミル70のスペック・ラインナップ
ヒュミルは70mmと85mmの2サイズ展開。
カラーはイワシやボラをリアルに再現した10色が用意されています。
品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
ヒュミル 70 | 70mm | 11.2g | 全10色 | トレブル+シングル | – | 1,080 |
ヒュミル 85 | 85mm | 20.4g | 全10色 | トレブル+シングル | – | 1,180 |
ヒュミル70なら今まで釣れなかった魚も釣れるかも!
ヒュミルは合金ボディとステンレスプレートを、溶接式のジョイントで連結した斬新な作りが魅力。
見た目だけでなく、秀逸なアクションでシーバス・トラウト・バスといった豊富なフィッシュイーター狙いが可能です。
今までにないアクションで獲れなかった魚も攻略できるかもしれませんね!