冬の足元を救う、10足の強者シューズ。
冬の釣りは徹底した防寒対策を行わないと、寒さで集中力を保つことさえ難しいもの。特に降り積もった雪や冷たいコンクリートから伝わってくる足元の冷えは耐え難いものがありますね。
今回はそんな冬の足元の防寒対策を徹底出来る、10足の強者シューズをまとめました。防寒ウェアやニット帽、防寒グローブとともに絶対的に必要な防寒シューズをチェックしていきましょう。
インシュレーテッド ショートスノーブーツ / ハンター
ハンターは1856年創業の老舗ラバーブーツブランド。イギリスでは王室御用達で、最高品質の証である英国王室ワラントを授かっています。
インシュレーテッド ショートスノーブーツは、フリース裏地ネオプレンを使用した暖かく脱ぎ履きしやすいプルオンタイプのシューズ。
かかと部分にはキックスパーがあり、手を触れずとも靴を脱ぎやい仕様です。
ハンター インシュレーテッド ショートスノーブーツ
シェルパシューズ / ハンター
シェルパシューズは、天然ゴムと断熱ネオプレン素材を組み合わせた防寒仕様のシューズです。断熱ソールはマイナス5℃の気温でも大丈夫。
革靴のような形状で足首の自由度を高めつつ、ソール形状の工夫でグリップ力を高めています。
またドローコードで足首にぴったりフィットさせられる工夫も。あまり雪が積もっていないシーンにおすすめのアイテムです。
ヌプシブーティー / ザ・ノースフェイス
ザ・ノースフェイスの人気冬定番アイテムのヌプシシリーズ。ヌプシブーティーは、ショート丈のウールフェイスモデルです。
アッパーには軽く保温性に優れるサーモライトRエコメイドインサレーション、靴底には雪が詰まりにくいパターンでグリップ力に優れるビブラムRアイストレックを採用しています。
ドローコードを締めれば、雪が靴に入り込むことを防げます。
ヌプシトラクション / ザ・ノースフェイス
ヌプシトラクションは、防寒・防水性能だけでなく、おしゃれなデザインも特徴のシューズ。
アッパーには防水透湿素材・テックプルーフを採用して防水性と透湿性を両立。保温性は、サーモライトエコメイド保温材によって高められています。
釣りの時はもちろんのこと、冬のタウンユースでも全く違和感なく使えるデザインです。
スピンリールモック / コロンビア
スピンリールモックは、釣り人の愛用者も多いコロンビアの防寒シューズ。採用されているオムニヒートは、体の熱を利用して暖かさを保ってくれます。ウォータープルーフ仕様で濡れて重くなるなんてことも少ないでしょう。
テックライトミッドソールで衝撃吸収性に優れている点もポイント。モックシューズならではの包み込まれるような履き心地の良さにも注目です。
スピンリールミニブーツ2 / コロンビア
スピンリールミニブーツ2は、スピンリールモックと同様にオムニヒート×ウォータープルーフ素材を採用。搭載されているレースシステムは、グローブをしたまま片手でフィッティング調整可能です。
足首まで包むショート丈は、雪や石などが靴の中に入り込んでしまいうというトラブルをある程度回避できるでしょう。
ブーツカハ GTX / ホカオネオネ
トレッキングシューズタイプのブーツカハ GTX。推進力の高いソールと耐久性・反発性に優れるボトムフォームが、楽な歩きをサポートしてくれます。
アッパーにはGORE-TEXファブリクスが採用されていて防水性と透湿性が抜群によく、靴内部を快適に保ちます。
冬のバス釣りやアジング・メバリングのランガンにぴったりなアイテムではないでしょうか。
グリーンベイ4 / カミック
カミックはカナダで100年以上の歴史があるアウトドアシューズブランドです。
グリーンベイ4は積雪でも快適なスノーブーツタイプ。履き口のドローコードと足首のベルクロストラップで、二重に雪や冷気の侵入を防いでくれます。
防水加工を施した強度の高いナイロン素材も釣りとの相性ぴったり。よく積雪する地域での釣りにはこれくらいの丈があると安心ですね。
バクストン プルオン / ソレル
マイナス32℃まで耐えられる、極寒でも快適なバクストン プルオン。縫い目からの浸水もシャットアウトする防水構造で、雪やみぞれ、冬の冷たい雨にも対応してくれます。
EVAフットベッドは取り外し可能。寒さが厳しい地域で釣りをするなら、このシューズを選んでおくべきでしょう。
OUTsnap CSWP / サロモン
OUTsnap CSWPは3シーズン使えて、タウンユースにもおすすめのシューズです。
マイクロフリースライニングと冬用インソールで保温性を高め、Contagrip® アウトソールとクッション性ミッドソールが路面状況を問わないグリップ力を発揮。
スリムで軽量なことも特徴です。
冬には足元までしっかり防寒対策を
防寒対策が不十分でつま先が霜焼けしてまった……なんてことになれば、せっかくの楽しい釣りも台無し。
本記事でご紹介したアイテムでしっかりと足元の防寒対策をして、冬の釣りも快適に過ごせるようにしていきましょう。