月下美人のジグヘッドについて

月下美人はダイワのライトソルトゲームブランド。メバルやアジといったターゲットに向けた高性能な製品を多数ラインナップしています。
本記事ではその月下美人ブランドから、魚との重要な接点となるジグヘッドをご紹介。各アイテムの特徴に加え、おすすめの使用シーンもご紹介しますので、ぜひ状況に応じた使い分けで釣果アップにつなげてみてください。
TG月下美人 SW ライトジグヘッドSS
タングステン合金を採用し、ヘッドをコンパクトに仕上げたジグヘッドです。ヘッドがコンパクトになると引き抵抗が減りますが、前方にカップを設けることで抵抗感を増す工夫が行われています。このカップはフォールスピードをゆっくりにすることにも貢献しています。
フックは貫通力の高いサクサスフックで、ストレートポイント形状と相まって圧倒的な刺さりの良さを実現しています。
大型ラインアイで視界が悪いナイトゲームであっても結束が行いやすいのも特徴です。
ラインナップ
重量(g) | フックサイズ | 本体価格(円) |
0.5 | 10、8 | 350 |
0.75 | 10、8 | 380 |
1.0 | 10、8、6 | 400 |
1.5 | 10、8、6 | 450 |
2.0 | 10、8、6、4 | 500 |
2.5 | 8、6、4 | 550 |
3.0 | 8、6、4 | 600 |
こんなシーンでおすすめ
ゆっくりとしたフォールに反応が良い時や、タングステン合金の感度が活きるボトム攻略等におすすめです。
シルエットがコンパクトであるため、ベイトがプランクトンだったり、プレッシャーが高く食い渋っている時の使用も良いでしょう。
月下美人 SW ライトジグヘッドSS
大きな目玉が特徴のジグヘッド。ワームをセットすれば見事なまでに小魚をイメージ可能です。
ヘッドは夜光・黒・レッドグローの3色があり、状況に応じたヘッドカラーの使い分けが出来ます。
フックはサクサスで、その刺さりの良さは魚が吸い込んだ瞬間に刺さってそのまま貫通してしまうほど。刺さりの良さは、小さく刺しにくいワームをスムーズにセット出来ることにもつながっています。
ラインナップ
■夜光
重量(g) | フックサイズ | 入数(本) | 本体価格(円) |
0.5 | 10、8 | 4 | 350 |
1.0 | 10、8、6 | 4 | 350 |
1.5 | 10、8、6、4 | 4 | 350 |
2.0 | 10、8、6、4 | 4 | 350 |
2.5 | 8、6、4 | 4 | 350 |
3.0 | 8、6、4 | 4 | 350 |
■黒
重量(g) | フックサイズ | 入数(本) | 本体価格(円) |
0.5 | 10、8 | 4 | 350 |
1.0 | 10、8、6 | 4 | 350 |
1.5 | 10、8、6、4 | 4 | 350 |
2.0 | 10、8、6、4 | 4 | 350 |
■レッドグロー
重量(g) | フックサイズ | 入数(本) | 本体価格(円) |
0.5 | 10、8 | 4 | 350 |
1.0 | 10、8、6 | 4 | 350 |
1.5 | 10、8、6、4 | 4 | 350 |
2.0 | 10、8、6、4 | 4 | 350 |
2.5 | 8、6、4 | 4 | 350 |
3.0 | 8、6、4 | 4 | 350 |
こんなシーンでおすすめ
ヘッドカラーの使い分けが出来ることが大きなメリット。夜光やレッドグローは常夜灯の明かりが無い地磯やサーフ、また光が届きにくいボトム付近においてアピール力を高めたい時、黒はアピール度を抑えつつもシルエットを強く出して魚にアピールしたい時におすすめです。
月下美人 SW ライトジグヘッドSS OG
オープンゲイブ(OG)タイプの早掛けジグヘッド。フックポイントが外に向いていて、魚が吐き出そうとしてもフックが口の中に残りやすく、そのままフッキングに持ち込みやすい特徴があります。
3Dヘッドとリアルアイは、本物の小魚に近いシルエットを魚にイメージさせ強烈アピール。
ヘッドは紫外線を反射して魚にアピールするケイムラレッドカラーで、光が届きにくいディープや闇夜でも強いアピール力が期待出来ます。
ラインナップ
重量(g) | フックサイズ | 入数(本) | 本体価格(円) |
0.5 | 10、8 | 4 | 350 |
0.8 | 10、8 | 4 | 350 |
1.0 | 10、8 | 4 | 350 |
1.3 | 10、8 | 4 | 350 |
1.5 | 10、8 | 4 | 350 |
2.0 | 10、8 | 4 | 350 |
2.5 | 8 | 4 | 350 |
こんなシーンでおすすめ
魚がワームを食ってもすぐに吐き出してしまうようなシーンにおすすめ。
例えばストレートポイントのSW ライトジグヘッドSSでアタリはあるのに乗せられないといったシーンに、早掛け仕様のOGを使うといった戦略が立てられます。
月下美人 SW ライトジグヘッドSS 極み
1インチ以下の極小ワームに対応する小型フック搭載のジグヘッドです。幅が狭く軸が短いフック形状で、サイズは#12と#14をラインナップしています。フックはもちろん刺さりの良いサクサス仕様です。
ヘッドは低重心で安定感に優れ、前方に潮受けカップを設けることで引き抵抗を増幅させています。ブラックにゴールドラメを散りばめたヘッドカラーは、プランクトンの集合体をイメージさせることも出来そうです。
ラインナップ
重量(g) | フックサイズ | 入数(本) | 本体価格(円) |
約0.3 | 14、12 | 4 | 400 |
約0.6 | 14、12 | 4 | 400 |
約0.9 | 14、12 | 4 | 400 |
約1.2 | 14、12 | 4 | 400 |
こんなシーンでおすすめ
プランクトンパターンやアミパターンといった吸い込みが弱いシーンにおすすめ。
また超ショートシャンクフックは、1.5インチ以上のワームをセットするとアクションの可動域が大きく出来る特徴もあり、アピール力を最大限にしたい場合にも使えます。
月下美人アジングヘッドTG
アジング専用設計のタングステン合金製ジグヘッド。鉛等他の素材に比べてヘッドが小さいことで空気抵抗が減り、同じウェイトでも飛距離を出しやすい特徴があります。潮受けカップは斜め上に向けたレンジキープしやすい形状です。
フックはワームを吸い込んでもすぐに吐き出してしまうアジに対応するショートシャンクオープンゲイプで、カラーもアジに効果的とされる金メッキ仕様。まさにアジングのために作られた究極のジグヘッドです。
ラインナップ
重量(g) | フックサイズ | 入数(本) | 本体価格(円) |
0.5 | 12、10 | 3 | 350 |
0.75 | 12、10、8 | 3 | 380 |
1.0 | 12、10、8 | 3 | 400 |
1.5 | 12、10、8 | 3 | 450 |
2.0 | 10、8 | 3 | 500 |
2.5 | 10、8 | 3 | 550 |
3.0 | 10、8 | 3 | 600 |
こんなシーンでおすすめ
アジングをジグ単で楽しみたい時におすすめです。フックは尺アジも抜き上げられる強度があるため、連続ヒットするような状況でフックが曲がって時間をロスしてしまうなんてことも少ないでしょう。
月下美人で釣果アップ間違いなし!
今回ご紹介したジグヘッド以外にも、月下美人にはロッドやリール、ワーム等の魅力的な製品が多数ラインナップしています。トップブランドのダイワテクノロジーが採用されている月下美人のタックルを揃えれば、釣果アップは約束されたようなものでしょう。ぜひ本記事とあわせて、他のタックルもチェックしてみてください。