ミッション:100均の材料だけで爆釣ルアーを作る!
釣れるルアーしか使わない派なのでw
魚を知り尽くした男がどんなルアーを作るか楽しみにしてます。
(作れるとは言ってない…)
まずは、どんなルアーを作るかアイデアを出さねば!

そんなこんなで、TSURI HACK編集部より無理難題を突きつけられました。
僕は、釣り具より生き物や環境に強い興味があり、本当によく釣れるルアーしか買わない系釣り人なんです。
釣り具を買うお金があれば旅に出ろってのをモットーに生きてきた僕にとってなかなかの難問。タックルボックスの中から尊敬するルアーを引っ張り出して、考えてみますが……。
「無理ですよ!」って断れなかった怪魚ハンター山根

はい。机上では全く思いつきません(笑) これといって欲しいルアーも無いしなぁ。
でも、ここで辞めたら新しい面白さを知らずに終わっちゃう気がします。だから絶対、爆釣ルアー作ってやるぞ!
とはいえ、僕は工作のスキルとか無いし、難しい物作ろうとしても無理だからシンプルな物を目指そう。
家にいても仕方ない! 取り合えず、素材の宝庫“ダイソー”へ行ってみますか!
100円ショップ縛りってのが面白い

近所のダイソーにやってきました。手芸コーナーや文房具コーナーを見ているうちにだんだんとアイデアが浮かんできましたよー。
そして、ようやくペットコーナーでイメージが明確になりました!
100均素材を使った「ビーズルアー」チューブスティックベイトの作り方
選んだのは熱帯魚用のエアーチューブ

魚を活かすために必要な空気を水に溶かすために使う商品ですね。ブクブク用のチューブと言うとイメージが付きやすいでしょうか。
熱帯魚の飼育をされる方にはお馴染みの商品かと思います。
材料

必要な材料は以下の通りです。
■100均で揃えた材料
- ・エアーチューブ(シリコン製):3m
- ・ラウンドビーズ:4mm 500個入
- ・スチール製カラーワイヤー:♯20 0.9mm 40m
その他、ガン玉3Bを使用。
まずはエアーチューブを切りましょう

ハサミでエアーチューブを4cmの長さに切ります。
シリコン素材なので難なく切れますよ!
ワイヤーを使ってルアーの軸を作成します

一番扱いやすそうだった#20という太さを選んでみました。
ワイヤー/針金コーナーで欠品が目立ったので、もう少し適した物があったかもしれません。

ルアーのアイになる部分を作っていきます。
僕は釘を使いましたが、爪楊枝なんかでも良いでしょう。

ワイヤーがスチール製ということもあり、ねじり過ぎると簡単に切れてしまいます。
引っ張る強度は問題ありませんので、ねじりすぎたり曲げたりしないように注意しましょう。

ワイヤーにアイが完成したらガン玉を装着します。今回のエアーチューブには、3Bのガン玉がぴったりでした!
このビーズがキーポイントです!

数あるビーズの中から僕が選んだのは青系のラウンドビーズ4mm。
白いビーズの光方を見てください! もうこのビーズ単体で魚釣れそうな勢いです(笑)

途中に1つ3Bのガン玉を噛ます形で、ビーズを入れていきます。ビーズの配色でカラーリングは自由自在ですね!
ガン玉の位置を変えれば泳ぎの姿勢も変えられそうです。

チューブにビーズを入れていきます。
テールの部分にビーズをはみ出すように残そうか迷いましたが、今回はチューブの長さに揃えてみました。

テールの部分も先ほどと同様にアイを作れば完成です!
我ながらめちゃくちゃ簡単だと思います。

制作時間はなんと5分! めちゃ簡単です(笑)
このルアーの良いところは、ボンドや接着剤すら要らないことですね。
早く試してみたい! 早速フィールドへ出かけてみましょう。
ウグイが集まる川で100円自作ルアーを実釣テスト!
最初は無理だーとか言っておきながら、今ではワクワクドキドキ!

ウグイが集まるポイントにやってきました。
このように集団になっているウグイやマルタは、ルアーさえハマれば爆釣する魚なんですが……さぁ、どうでしょう?!
満を持してチューブスティックでドリフト開始!

上流側にポジションを取り、チューブスティックを流し込んでいくといきなり引っ手繰るようなヒット!
「嘘でしょ?!」って大きな独り言がつい出ちゃいました(笑)
一投目マジックかもしれないので、慎重にランディング。釣り慣れたウグイですが……。
めちゃくちゃ!半端なく!やばい程!嬉しいっ!!!

最初のアタリの出方が本気食いだったので、爆釣を予感しましたが、本当に入食いです!
引っ張ってくるよりも、緩くテンションをかけながら流れに乗せるとバンバン食ってきます。
心配していたワイヤーの強度もウグイ20匹釣っても大丈夫でした!
釣りまくってからスイムテストをする
こんなに釣れるとどんな動きしてるのか気になるので、水中映像を撮ってみました!
なんとほっとんど動いていません(笑)頭下がりになるかと多いきや尻下がりだし……。
微妙に揺れたり、偶にバランスを崩したりする動きが良かったんですかね?
とはいえ、爆釣したので一軍昇格です

正直言って、100円素材で自作ルアー作りにちょっとハマっちゃいました!
次は、渓流へ行く前にミノーなんか作っちゃおうかなぁって企んでおります。
皆さんも、お近くの100円ショップの材料を使ったルアーの手作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 釣れた時の嬉しさは格別ですよ!
筆者紹介

山根 kimi ヒロユキ
初めての1匹を求めて世界中何処へでも行く怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)。
餌・ルアー問わず、もはや釣りに限らず。ガサガサや漁業者と協力してまでも、まだ見ぬ生き物を追い求め、日々水辺に立っている。
どえらい魚を獲った!もはや釣りを越えて!色んな人と繋がって!特大天然メコンオオナマズ! 240 cm175 kg 捕獲です!!ホント色んな人に助けられてこの魚と出会うことができました!メコンオオナマズに関わる全ての人に感謝でいっぱいです!! pic.twitter.com/JHWpNdLAvX
— 山根ブラザーズ(兄)@kimi (@chillkimi) September 16, 2017