LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【たった100円!】超簡単!ワームのカラーを自分で着色する方法(2ページ目)

使うのはこれ!用意するのはなんとマッキー!?

マッキー

「マッキー」

この油性マジックこそが、ワームのカラーバリエーションを増やすのに使う道具なのです。

圧倒的なコスパ

マッキーで塗る

ご存知のように、マッキーは1本100円で購入できます。

元々ワームに着色されている色に重ね塗りしていくので、同じ色のマッキーを塗っても仕上がりは様々。

本当に様々なバリエーションを作れるので、おすすめです。

マッキーでワームを塗ってみる

マッキーで塗る

マッキーでワームを塗る時はいくつか手順があります。

ここでは着色の工程を簡単に紹介していきます。

ワームを用意する

ワーム たち

元々クリアカラーのワームが、マッキーで着色したときに一番綺麗に色が乗りやすいのでおすすめです。

元々の色が濃い場合、乗りやすい色とそうでない色が別れてくるので、少しずつ試してみるようにしましょう。

表面のオイルを落とす

表面のオイルを落とす

☝️このオイル……集魚効果などの効果も期待できるそうですが、このオイルがあるとどうしてもマッキーが乗りにくくなってしまうのです。

まずは、ワームの表面に付いているオイルを拭き取ります。

キッチンペーパーなどで軽く擦り、オイルのヌメりがなくなったら完了です。

マッキーを塗る

マッキーで塗る

マッキーでワームを着色していきます。

素手でやると指が汚れることがあるので、手袋を着用して作業しましょう。

ムラができないように丁寧に塗ることが、綺麗な仕上がりにするポイントです。

一晩置いて完成!

着色したワーム

塗ったばかりのワームは色が落ちやすいため、一晩乾かして完成。

着色したワーム

市販されているカラーに見間違えてしまうほどの完成度!

実釣に一手間で釣果アップ!?

ワーム用のソークオイル

香ばしい集魚オイルの代わりにマッキーの薬品臭さが残ってしまったワーム。

集魚効果が心配な方は、ワーム用のソークオイルを少し垂らしておきましょう。

ソークオイル漬けのワーム

釣果に影響があるかは定かではありませんが、より製品に近い状態になりました。

2 / 3ページ