[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード

100均のカラーボードで“ジグヘッドケースと仕掛け巻き”が簡単に自作できてしまう

もはや定番のTSURI HACK100均シリーズ。今回はカラーボードというアイテムを使用して、自作ジグヘッドケースと自作仕掛け巻きを作ってみました。市販品にも劣らないレベルの使い勝手。これは試すしかありませんよ!

目次

アイキャッチ画像提供:釣り好きまっちゃん

カラーボードがスゴい

今回の主役はカラーボードと呼ばれるアイテム。

このカラーボードが釣りとの相性抜群なんです!

加工が超楽♪

ポリスチレン製のカラーボードはカッターナイフでスーっとカット可能。

簡単に加工が出来るのでDIY初心者の方でも扱いやすい素材ですよ。

しっかりとした強度

見た目以上の強度がある点もカラーボードの特徴。

例えるなら「発泡スチロールを凝縮した」ような感じです。

安さも魅力的

縦450×横300×厚さ10ミリサイズで100円と、圧倒的な安さは最大の魅力でしょう。

近所の100均では売り切れ御免の人気商品です。

自作ジグヘッドケース

まずは自作ジグヘッドケースに挑戦です!

用意するもの

カラーボード

小物ケース

接着剤

カッターナイフ

定規

レッツDIY(所要時間:5分)

①ケースの底に合わせてカラーボードをカット

カッターナイフを使用するので怪我には気を付けてくださいね

小物ケースの深さに合わせ、ボードを2重にしました

②接着剤を塗布し、ケースの底に固定します

③お好みの箇所に切れ目を入れる

完成!

あっという間にオリジナルジグヘッドケースが完成しました!

なんと総工費は200円以下。

ケースの端は当日使用したワームやフックを収納する部屋にしてみました。

この自由度が自作ジグヘッドケースの魅力ですね。

1 / 2ページ