メバルの釣果写真

【上弦&下弦の月を攻略】満月&新月以外のメバルの時合いを見極めよう

夜行性ターゲットの1種であるメバル。釣りを行う日が満月か新月かで、釣りやすさが異なるのをご存じでしょうか?メバリングと月の関係についてまとめました。

目次

アイキャッチ画像撮影;TSURI HACK編集部

メバルが釣りやすい月相があるってホント?

月相

出典:pixabay

低水温を好み、冬から春にかけてがベストシーズンとなる人気の釣りターゲット『メバル』。

夜行性のため、ナイトゲームで狙う魚種の一つですが、読者の皆さんはメバルと月の関係についてご存じでしょうか?

満月の日は釣りづらい

満月

出典:pixabay

メバルは基本的に暗い場所を好み、物陰に潜んでじっとしていることが多い魚です。

満月は海上を明るく照らし、メバルの警戒心を高めてしまう要素になりえます。

さらに常夜灯周りの場合、メバルの餌となるプランクトンや小型のベイトが集まりにくくなることも。

これらの要素から満月の夜は、メバルが釣りにくくなるのです。

釣りやすいのは新月の夜!

新月

出典:PIXTA

一方、月明かりのない新月の夜は、プランクトンが常夜灯周りに集まりやすくなります。

また、常夜灯周辺には陰影の差が出やすくなり、メバルが身をひそめる格好のポイントも多くなります。

食い気のあるメバルが常夜灯周りの暗がりに集まり、さらに警戒心が薄れて活性も高まると考えられます。

そのため、新月の夜はメバルを狙いやすいのです。

じゃあ、欠けた月の夜はどうなの? 次項でチェックしよう!

1 / 2ページ