LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ロックショアベスト

ロックショアベストおすすめ11選!ハードな磯に最適化されたフローティングベストを

ロックショアベストを大特集! 青物・ヒラスズキ・ロックフィッシュ等をルアーで狙うロックショアの釣り。

この釣りでは安全を確保をしつつ、移動やキャストのしやすいロックショアベスの着用が基本です。

本記事では、おすすめロックショアベストやそのメリットを解説しています。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

記事内画像撮影:TSURI HACK編集部

ロックショアベストの特徴

ロックショアベスト

ロックショアベストとは、磯でのルアーフィッシング「ロックショア」に最適化されたフローティングベストの事。

足場が不安定なロックショアの釣りの安全性をさらに高めたアイテムで、険しい磯にエントリーするルアーアングラー、ぜひおすすめしたい製品です。

機動力が高い

ロックショアの舞台となる磯は、足場が凸凹していたり、水辺までの距離が遠かったり、さらには高低差があったりと、移動がしにくいもの。

ロックショアベストは前ポケットを無くしたり、薄型にしたりすることで、下側が見やすく、安全かつ快適に移動ができるように設計されています。

一般的なライフジャケットとロックショアベストを着比べてみると、機動力の差は歴然。

キャスト・アクションが行いやすい

ロックショアで釣果を得るためには、投げ続けることが基本。

ロックショアベストは伸縮性のある素材を使用したり、浮力体の大きさを工夫したりして、キャストやアクションがしやすい設計になっています。

転倒・滑落した時のダメージ軽減

磯は足場が悪く、普通に歩いていても転倒してしまうことも。また高低差のある場所では、岩場を上り下りすることもあり、滑落の危険性も伴います。

そのような場合にロックショアベストは衝撃を和らげる役割があります。

製品によっては胴周りだけでなく、首回りにクッション(枕)を設けて衝撃を和らげる工夫がしてある製品もあります。

荷物を身に着けて持ち運びにくい

ロックショアベストはポケットを無くしたり、薄型にしたりしてあるため、荷物を身に着けて持ち運びにくい点がデメリット。

機動性や安全性を高めるゆえのデメリットなので、身に付けられない荷物は、別途ヒップバッグを用意して持ち運ぶ必要があります

ロックショアベストおすすめ11選

ロックショアで青物

ここではおすすめのロックショアベストをピックアップしました。

収納ポケットや首回りのクッションの有無などをチェックしつつ、自分が気に入ったものを選んでみてください。

シマノ ロックショアベスト VF-029U

カラー全2色
サイズフリー
浮力7.5kg/24時間以上

軽くて動き易い!

シマノの2021年新作モデル。限りなく無駄を排除し、キャストのしやすさと軽量化を追求したモデル。

収納は前面にツール類を収納できるポケットが2か所あり、ポケットの素材を伸縮性があるネオプレンを採用することで嵩張りにくくなっています。

フィッシュグリップホルダーは、背面に配置されていてキャストの妨げになりません。

    がまかつ スペクトラ(R)ロックトレックPFD LE902

    カラーブラック
    サイズフリー
    浮力-

    磯といえば「がまかつ」

    がまかつの新作。磯でのランガンに適した動き易いロックショアベストです。

    背面の大きなベンチレーション採用による通気性を確保。全面にはポケットが配置され、浮力体と浮力体の間に物を入れられるので、スマホなどの保護にもなります。

    また、脇腹と下腹部のベルトによってサイズを調整するシンプルな構造のため、素早く身体にフィットさせることが可能。

    素材には耐久性や耐摩耗性に優れるスペクトラ(R)とコーデュラ(R)等を採用しており、ラフなシチュエーションが多い磯に最適で、青物のキャスティングやヒラスズキのランガンなどにオススメです。

      オーナー 撃投ボディプロテクター COOL

      カラーブラック
      サイズ胴囲(ボディー周回ストラップ) 110cmまで対応
      浮力7.5kg/24時間

      ガッツリ開いた肩周りでキャストも楽々!

      大きく開いた肩甲骨周りが特徴的なライフベスト。

      最近では装飾が少なくポケットも少ないタイプのロックショアベストが多いですが、撃投ボディプロテクターCOOLはポケットが3つ、Dカンが3つなど機能性とシンプルさのバランスが良いです。

      頭部に設けられたヘッドサポートは着脱が可能。背部にはエアレーションが付いており、肩甲骨周りの開き具合と相まって夏場でも涼しく着られるモデルとなっています。

        ダイワ DF-4020 タクティカル ゲームベスト

        カラーブラック
        サイズフリー
        浮力7.5kg/24時間以上

        キャリーシステム搭載でランガンに最適!

        磯でのランガンにオススメなダイワのタクティカルゲームベスト。

        タックルを背負える機能(タックルキャリーシステム)で両手をフリーにできます。

        別売りのDA-4020(アタッチメントポケット)を購入すれば、通常のライフジャケットのようにルアーボックスを収納可能。

        ロックショア用としても使えますしDA-4020を装着すれば、防波堤や河川でのシーバスなんかにも応用できるでしょう。

          RBB ロックショアベストIII 8875

          カラー全2色
          サイズフリー
          浮力7.5kg

          ヒップバッグと合わせるならコレ!

          RBBロックショアベストの最新モデル。

          フロントのルアーボックスを入れるフロントポケットは排除されており、軽快な操作と足元の視野を確保。

          ベスト右側にはフィッシュグリップホルダー、左側のメッシュポケットには内側にジグを収納できる仕切りがあります

          また、身頃も少し短めに作られており、ヒップバッグとの相性が抜群!

          ヒラスズキや青物狙いでのランガンから、エギングなどでも活躍してくれるベストとなっています。

            アピア ガネット バリスティック

            カラーブラック
            サイズフリー
            浮力7.5kg

            高強度!スタイリッシュに決められる!

            高い強度を誇るコーデュラバリスティック素材を使用したロックショア用のライフベスト。

            軍用に開発された素材ということもあり、耐久性だけでなく耐水性や耐熱性も高いことが特徴

            背部の大型ベンチレーションや、大きめのマクラ、塩ガミしにくいファスナー、加えて蛇腹構造でコンパクトに畳めたりと、シンプルながらも様々な工夫が凝らされています。

              アピア ガネット プラス

              カラーブラック
              サイズフリー
              浮力-

              ポケット付きで機能性抜群!

              ガネットバリスティックにポケットがプラスされたモデル。

               

              フロントポケットには、3010NDM(205×145×40mm)のボックスが収納できるるようになっており、積極的にランガンをしていくスタイルの方にオススメなモデルです。

              パームス ロックショアゲームベスト

              カラーブラック
              サイズフリー
              浮力7.5kg

              こんな機能欲しかった!

              こんな装備があったら良いのに、という部分を凝縮したパームスのロックショアゲームベスト。

              大型のポケットは装備されていないロックショア仕様ながら、薄型のフラップポケットを装備しており、内部にはジグホルダーによるジグの収納、スナップケースやスペアフック、リングなどの小物を収納しておくことが可能

              本体部分はダイビングペンシルやジグなどのアクション時にも、ロッドや腕周りに干渉しない形状となっています。

              また、ウエストベルトが装備されているため、肩への負担が軽減されたり、若干の前傾姿勢でルアー操作する際などにもサポートになってくれる点もアングラーとしては嬉しいポイントでしょう。

                マズメ MZX コンタクトライフジャケット

                カラー全2色
                サイズフリー
                浮力-

                マズメらしい高コスパモデル!

                ロープライスの製品でも高いパフォーマンスが人気のマズメから発売されているMZX コンタクトライフジャケット。

                税込定価11,000円は、ロックショアベストの中では非常にリーザブルな価格設定です。

                加えて、ベルクロで留められるプライヤーホルダーとフィッシュグリップホルダーが標準装備、胸部にはモバイルケースが付属していているなど、機能性も高いです。

                  マズメ MZX コアライフジャケット

                  カラーカモ
                  サイズフリー
                  浮力7.5kg

                  収納が便利でタイトなライフジャケット!

                  先述のコンタクトライフジャケットとは違い、両サイドにポケットが装備されているモデル。

                  メイホーの3010ディープサイズのタックルボックスを左右に収納が可能です。

                  もちろん取り外し可能なモバイルケース(iPhone13proMaxが入る)や、フィッシュグリップホルダー、プライヤーホルダーなど嬉しいパーツ類も付属しています。

                  フロントポケットや各種装備を活かせば、最低限の荷物でランガンしていくスタイルにもバッチリ!

                  税込定価も13,200円と求め易い価格もアングラーにとって嬉しい要素のひとつですね。

                    マズメ×エイムス ウェットスタイルライフジャケット

                    カラーブラック
                    サイズフリー
                    浮力7.5kg

                    ウェットスタイルのアナタに!

                    磯からのヒラスズキをやり込んでいる方達は、磯から磯へ泳ぐこともありますよね。

                    そんな時に活躍するライフジャケットがこのマズメとエイムスコラボのウェットスタイルライフジャケット。

                    ウェットスーツと合わせて着用することが基本で、ウェットスーツの浮力にライフジェケットの浮力(7.5kg)がプラスされ、頭がしっかりと高い位置に浮かせて泳ぐくとが可能になっています

                    肩周りの自由度も高いため、泳ぐ際にも動きに干渉せず、キャスト時やロッドアクションも軽快に行えるでしょう。

                    1つ先の磯に渡ることで釣果がガラッと変わることも多いのは事実ですが、特殊な釣り用のライフジャケットのため、安全第一の釣行を心掛けましょう。

                     

                      リバレイ RBB ロックショアシューティングベスト

                      カラーブラック
                      サイズフリー
                      浮力7.5kg

                      シンプルでいて高い機能性!

                      数多くのライフジャケットを発売しているリバレイのRBB ロックショアシューティングベスト。

                      フロントポケットが無いので、足元周りもの視野が確保されています。

                      大きく開いた肩周りと脇腹は、キャストからルアー操作まで身体の動きを妨げません

                      付属のプライヤーホルダー(左右付け替え自由)や、グリップエンドとの干渉し易いサイドベルトのバックルも薄くて干渉しにくい点も嬉しいポイント。

                      ロックショアベストで磯を楽しもう!

                      ロックショアでヒラスズキ

                      磯には青物やヒラスズキ、ロックフィッシュと、ルアー釣りを楽しむ人であれば誰もが狙ってみたい魅力的な魚たちが数多く生息しています。

                      ロックショアベストで機動性や安全性を高め、ぜひロックショアの釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

                      関連記事