【長崎県】YOSHIKIの対馬釣行記〜ヒラマサ・ヒラスズキ・クエを求めて〜
釣り人の楽園として知られる長崎県の対馬。そんな対馬に、関西から12時間をかけて釣行してきました。ターゲットは、ヒラマサ・ヒラスズキ・クエ!釣り人憧れの魚たちを対馬で追います。
2024/01/22 更新
編集者
TSURI HACK編集部
釣り歴20年のTSURI HACK運営&記事編集担当。年間1000を超える記事を配信するため、海から川・湖、エサ釣りからルアーまで幅広い釣り用品に触れています。公式SNSでも最新情報から編集部のインプレッションまで絶賛配信中!
TSURI HACK編集部のプロフィール
制作者
FISHING GANG YOSHIKI
YouTubeのFISHING GANGチャンネルにて「釣りをかっこよく」を
モットーに活動してるYOSHIKIです!
関西を中心にルアーフィッシングに没頭中の21歳で週末は9割海にいます
釣りの楽しさをもっと多くの方に伝えれるように頑張ります!
FISHING GANG YOSHIKIのプロフィール
アイキャッチ画像提供:FISHING GANG YOSHIKI
長崎県・対馬遠征

フィッシングギャングのYOSHIKIです!
いつもは関西周辺で釣行していますが、今回は長崎県対馬へ行ってきました!
釣行を通して感じた対馬の素晴らしさをお伝えしたいと思います。
対馬に行くには?

対馬へ行くには、大きく分けて二つの方法があります。
一つ目は飛行機を使った空路、二つ目は車・新幹線・フェリーなどを使う陸路(海路)です。
今回、僕は大阪から新幹線で博多まで行き、博多駅から博多港までタクシーで移動、博多港からフェリーで対馬厳原へ向かいました!
対馬ではレンタカーを借りられるので、1日中対馬を満喫してきましたよ!
対馬で出逢える魚たち

では、対馬ではどんな魚達に出逢えるのかというと……
ルアーマンなら、ヒラマサやブリ、ヒラスズキ、カツオ、真鯛、アオリイカなどなど。
餌釣り師なら、クエや石鯛、グレなど様々なターゲットが狙える夢の島です!
そんな中、僕はヒラマサ・ヒラスズキ・クエをメインターゲットにしました!