LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【長崎県】YOSHIKIの対馬釣行記〜ヒラマサ・ヒラスズキ・クエを求めて〜(2ページ目)

対馬で使うルアー

対馬の釣りの画像

対馬は様々な魚が狙えるので、それぞれのターゲットによって使うルアーは異なります。

大型のヒラマサを狙うロックショアでは、ダイビングペンシルやポッパー、60~100グラムのメタルジグをメインに使用します。

ヒラスズキはミノーとシンキングペンシルを中心に、バイブレーションやブレードルアーも用意しました!

対馬のポテンシャルがヤバすぎる

対馬の釣りの画像

そもそも、片道約12時間かかる対馬になぜそんなに行きたいかって?

そりゃ〜、答えは一つ。めっちゃ釣れるんですよ(笑)

到着した厳原港で、レンタカーを借りるまでの時間を潰していると……

対馬の釣りの画像

1投目に小型のクエが釣れてしまいました(笑)

その他には、幻の高級魚シロアマダイが釣れたりと、なんせ魚影が濃いんです!

対馬といえばヒラスズキ

対馬の釣りの画像

ヒラスズキは、風や低気圧などによる影響で海が荒れているときによく釣れる魚です。

なので、磯にサラシが広がってヒラスズキが釣れそうなタイミングがきたら、すぐに狙えるように準備をしておきます!

対馬の釣りの画像
今回の釣行中にも、1日だけ良さそうなタイミングがあったので狙ってみました!

しかし、ミノー、シンキングペンシル、トップを投げるも反応がありません……。

当日は北風が10メートル近く吹いていて、サラシは出ているけど表層ばかりでなんだか薄い。

そこでブレードルアーに変更して、もう一度丁寧に探りなおすと……

対馬の釣りの画像

キターーーーーー!!!! 65センチのヒラスズキ!!!

もー、テンションブチ上げですよ(笑)

フックもスプリットリングも強い物に変えていて良かった!

最高です!

2 / 3ページ