[2019年11月]遠州エリアのシーバス情報
皆様こんにちは。
秋シーズン真っ盛り! 遠州エリアも各所で様々な魚種が釣れています。
遠州エリアはどの釣りも絶好調!?
ライトゲームも好調らしく、港ではアジの回遊も安定しているようようです。
シーバスも好調です。静岡県の河川は禁漁期間が設けられていますが、解禁後は型、数共に良く釣れています。
浜名湖では、「落ち」と言われるシーズンで奥浜名湖まで入っていたベイトが、水温低下と共に南下していく時期。
型も数も期待できるいいシーズンです!
レポーター
橋本康宏 DUOプロスタッフ
得意な釣りはヒラメとシーバス! 遠浅サーフなら任せてください。
皆様に記事を通し、“旬とワクワク”をお届け出来ればと思っております!
どうぞよろしくお願いいたします!
魚種豊富!浜名湖で数釣りを堪能
当日は浜名湖へ。サーフに行く予定でしたが、海が荒れており断念。しかしこういったエリアは海が荒れていても釣りが出来るので良いですね。
ベイトがいるエリアを探してポイントに入ります。
当日小型中心でしたが、シーバスやキビレ、メッキと魚種も豊富に釣れて楽しい一日となりました。
今後浜名湖は、表浜名湖のナイトゲームが面白いシーズンです。
二桁釣果が出た日もあるようですので、皆様も釣行されてみて下さい!
ルアーカラーは数色揃えておいた方が良いですね。ゴールド系・シルバー系・パール系と揃えておけば釣り場の色んな状況に対応できます。
水が澄み気味ならシルバー系。暗い時間帯・水が濁っていたら、ゴールドや、パール系を使うことが多いです。
ワンポイントアドバイス!
使用ルアーはテールスピンジグやバイブレーションが中心です。
日中狙う場合、ルアーは小さめで、飛距離が稼げるものがおすすめ。
使用は投げて巻くだけの簡単操作! 着底させると根掛かる事も多いため、着水後すぐに巻き出します。
狙うポイントは、水の動きがある所や地形変化がある所を狙います。特にデイゲームでは魚の付き場もタイトになる事が多いため、岬の先端や、潮目、ブレイクライン等を意識して狙っていきます。
ヒットルアー
DUO レアリススピン 11g
DUO レアリススピン 14g
ボディが樹脂製でコロラドブレードが付いており、浅いレンジをゆっくり引けるルアーです。
当日は風もなく穏やかな日だったため、11グラムを使用しました。風がある時や、水深があるエリアでは14グラムを使用します。
元々はブラックバス用に開発されたルアーですが、ソルトでの使用もおすすめです!
▼ タックル
■ロッド:Gクラフト セブンセンスTRミッドウォーター902TRゼンガケスペシャル
■リール:ダイワ トーナメントISO2500LBD
■ライン:バリバス アバニマックスパワー8 1号
■リーダー:シーガーグランドマックス5号
みなさんからの釣果報告もお待ちしています!
2019年10月にTSURI HACKの釣果情報ページがリリース!
みなさんからの釣果報告もおまちしています。