LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【鬼コスパ】100均アイテムで自作ジグサビキ!作り方と気になる釣果は?(3ページ目)

自作ジグサビキの実力は?

さっそく防波堤にエントリーし、100均ジグサビキで溜まっている釣り欲を満たしたいと思います。

秋は色んなターゲットと遊ぶことが出来るのでワクワクしますよね。

あいつがヒット!

18グラムのメタルジグを装着し、スローにボトムレンジを探っていくとガツンとヒット!!

上がってきたのは秋の定番「カマス」ちゃん。ジグサビキが大好きなターゲットですね。

フッキングも口横にしっかり掛かっていました!

一般的なジグサビキと比べ一つ一つのフックが小さいので、とにかくアタリが多く可愛いゲストとも遊べました!

これからルアー釣りを始める方やルアーが苦手な方にもオススメしたい仕掛けです。

サビキを半分カット

ランディング後、枝分かれしたサビキがターゲットに絡みつき、貴重な時間をロスしてしまう場面がありました。

掛かる確率は落ちるかも知れませんが、サビキのエダスを半分カットすることも状況に合わせて検討してください。

坊主逃れの強力アイテム

今回100均アイテムでジグサビキを制作しましたが、アタリも多く改めてコスパの良さを体感する釣行となりました。

現場で即席、またコスト面においても200円で楽しむことが出来ますので、是非タックルボックスに忍ばせておきましょう!

関連記事

3 / 3ページ